女性に嫌われる話し方 ~ 婚活で女性から嫌われる言葉と口癖

女性に嫌われる話し方。
女性に嫌われる言葉と口癖とは。
 
婚活では、いくら条件やルックスが良い男性でも、女性に嫌われる話し方や口癖があると、即、、即、断りです。
 
この記事では、婚活で女性に嫌われる男性の言葉、口癖、話し方を紹介します。

目次

婚活で女性に嫌われる話し方

 まずは、婚活で女性に嫌われる話し方を紹介します。

① 上から目線の話し方

 婚活で女性に嫌われる話し方1つ目は、上から目線の話し方。
女性は対等の関係を希望しています。
男性が年上でも、学歴が高くても、収入が高くても、人として対等に向き合いたいのです。
 
「僕は、女性に上から目線で話すことはない」
 
・・・という声が聞こえてきそうですが、婚活の断りの理由で一番多いのが上から目線なのです。
 
対等に話しているつもりというのが既に上から目線なのです。
女性を立てる話し方でちょうど良いのです。

② 女性の話に共感しない

 女性の会話の目的は共感です。
女性との会話では、「そうだよねぇ~」「わかるわかる」と共感の相槌が鉄則です。
女性の話に対してアドバイス、批評、批判したりすると、
 
「偉そうに、何を上から目線で語ってるの?」
「いつ、私が、あなたに相談した?」
 
・・・と、女性から嫌われてしまいます。
 
 女性が相談する時はハッキリと「教えて」というワードが入ってきます。
「どう思う?」と聞かれて、自分の意見を言ったりしたら、即、アウトです。
「どう思う?」と聞かれたら、「確かにね」「僕もそう思う」が基本です。

④ 目を見て話さない

 婚活で女性に嫌われる話し方の4つ目は、目を見て話さない。
男性が女性の目を見て話さないと、「目を見て話せない頼りない人」と女性は思います。
 
 ただ、女性の目をジッと見て話をするとドン引きされてしまいます。
目から口元の辺りで目を移動させながら話しましょう。

➄ 相槌、返事が微妙

 婚活で女性に嫌われる話し方の5つ目は相槌、返事が微妙。
例えば、
  
女性「今日は良い天気ですね!」
男性「はぁ」
女性「お休みの日で、天気の良い日は何をしているのですか?」
男性「うぅ~ん、何だろう?」
 
・・・など、こんな調子では、
 
「私の話はつまらないのだろうか」
「この人は私と会話する気があるのだろうか」
 
・・・女性は思ってしまいます。
 
 ここは、女性の質問にしっかり答えて、そこから話を発展させるのが基本です。
  
女性「今日は良い天気ですね!」
男性「そうですね。こういう日にはどこか出かけたくなりますよね!」
女性「確かに。」
男性「街中もいいですし、森林浴とかもいいですね」
女性「森林浴いいですねぇ~、ストレス解消にもなりますし。」
男性「○○さんは、好きな場所とかあるんですか?」
 
・・・といった様に、会話を広げていくことで会話が弾み、2人の距離感も縮まっていきます。

⑥ 質問ばかりする

 婚活で女性に嫌われる話し方の6つ目は、矢継ぎ早に質問する。
 
男性「お仕事は何をしているのですか?」
女性「販売系です。」
男性「なるほど、今日は何で来られたのですか?」
女性「電車です。」
男性「実家はどちらですか?」
女性「東京です。」
男性「東京のどの辺りですか?」
女性「・・・・」
 
これでは、会社の面接か警察の尋問です。
 
 上の例だと、仕事の内容を聞いて女性が販売系と答えたのであれば、「それじゃ、経っている時間が長いので疲れますよね」と話を広げていくべきです。

⑦ 他人の悪口を言う

 婚活で女性に嫌われる話し方の7つ目は他人の悪口を言う。
他人の悪口を言う男性に対して、女性は、
 
「話を聞いてるだけで嫌な気分になってくる。」
 
・・・と感じます。
 
 こういう男性と結婚したいと思う女性はいません。
ここで言う他人は、会社の上司や同僚だけでなく、芸能人や有名人等も含みます。

婚活で女性に嫌われる言葉とは

 前章では、女性に嫌われる話し方を紹介しましたが、この章ではもう少し具体的に女性から嫌われる言葉を紹介します。 

① 乱暴な言葉使い

 女性から嫌われる言葉の1つ目は乱暴な言葉使い。
男性は普通に話しているつもりでも、女性が乱暴な言葉と感じることは少なくありません。
 
 男同士なら普通でも、女性には荒っぽい、怖いと感じる言葉だってあるのです。
 
 相手は女性ということを忘れずに、男同士の時より丁寧な言葉を心掛けましょう。
特に婚活では、ちょっとした言葉でも断りの理由になるので注意しましょう。

② 一言多い

 女性から嫌われる言葉の2つ目は、一言多い。
例えば、
 
「これ、結構おいしいけど、コスパ悪いね。」
「髪型変えたんですね。でも、前の方がお似合いですよ。」
 
・・・など。
 
 これでは、女性じゃなくてもイヤな気持ちになってしまいます。

③「なんでもいいよ」と丸投げする

 女性から嫌われる言葉の3つ目は、「なんでもいいよ」という丸投げの言葉。
たとえば、以下のようなこと。
 
女性「お昼、何食べる?」
男性「なんでもいいよ。」
女性「次のデート、どこ行く?」
男性「どこでもいいよ。」
 
 女性に丸投げするような言葉は、女性をとても嫌な気分にさせてしまいます。

④ 女性のことを「お前」と言う

 女性から嫌われる言葉の5つ目は、女性のことを「お前」と言う。
 
「恋人でもないのに、お前呼ばわりしないでくれる。」
「そもそも、私はお前じゃないんですけど」
 
・・・と、女性はイラつくだけです。
 
 婚活で婚約前に女性に対して「お前」と言うのは絶対NGです。
もちろん、結婚した後でも、女性にお前と言うのは避けたほうが良いに決まっています。

婚活で女性に嫌われる口癖

続いては、女性に嫌われる口癖を紹介します。
女性が嫌う口癖はそのまま女性に嫌われる話し方につながりますので注意が必要です。

① スグに「でも」「いや」「だけど」と言う

 女性に嫌われる口癖の1つ目は、「でも」「いや」「だけど」
これらの言葉に続く言葉は否定的なものなのでね女性は嫌な気分になるだけです。
「でも」「いや」「だけど」等の否定の間接詞が口癖になっている人はスグに改めましょう。

「そうですね」「分かります」「確かに」等の肯定の間接詞を必ず会話の初めに使いましょう。
 
 そうすれば、続く言葉も肯定的になるので、女性は共感してくれたと喜びます。

② 「俺なんて」「どうせ俺は」等と言う

 女性に嫌われる口癖の2つ目は、「俺なんて」「どうせ俺は」。
女性は結婚相手の男性に頼りがい、包容力を求めます。
「俺なんて」「どうせ俺は」等、自分を否定するような口癖は、女性をうんざりさせます。
 
 女性は自慢話をする男性は嫌いですが、ネガティブな男性は大嫌いです。
前項の「でも」「いや」「だけど」も「俺なんて」「どうせ俺は」も本質は同じです。

③「だから?」「それで?」等の相槌を打つ

 女性から嫌われる口癖の3つ目は、「だから?」「それで?」
女性は基本的には話し好きですが、その話は大半が内容も結論もないような話です。
男性からすると、
 
「だから?」
「それで?」
「何が言いたいの?」
「その話、オチはあるの?」
 
・・・という突っ込みたくなるのは分かります。
 
 だからと言って、それを言ってしまうと、
 
「何よ、偉そうに。」
「私をバカにしてるの。」
 
・・・と女性は感じてしまいます。
 
女性の内容も結論もない話には、「へぇ~そうなんだ!」「確かに」等、共感しましょう。
そもそも、女性の話に論理性や結論を求めてはいけません。

女性に嫌われる話し方 ~ 婚活で女性から嫌われる言葉と口癖 ~おわりに~

 この記事では、婚活で女性に嫌われる男性の話し方、嫌われる口癖、言葉を紹介しました。
それぞれ見てきて、NGワードが意外と多いことが分かりましたよね。
 
 婚活成功への鍵は、女性に嫌われる話し方をしない、女性から嫌われる言葉や口癖は出さない。
ぜひ、この記事を今一度読み返し、心当たりがないかチェックしてみて下さいね。

目次