
娘は父親に似た人を好きになるって本当?
お父さんみたいな人と結婚したい女性の心理。
お父さんみたいな人を好きになる、結婚する女性は多い?
娘は父親みたいな人を好きになるって聞いたことはありませんか?
子供の頃、お父さんみたいな人と結婚したいって思ったことはありませんか?
父親に似た人を好きになるは本当なのか。
娘は父親に似た人を好きになるって本当?

娘はお父さんみたいな人を好きになるって本当?
父親みたいな人を好きになる割合のデータを紹介します。
お父さんみたいなを好きになる割合は36.5%!
マイナビの10代~20代女性への調査では、父親に似た人を好きになる割合は36.5%。
そんなに高い数字ではないですよね。
でも、調査対象の10代~20代女性は、父親と一番距離がある年代です。
その中で、父親と似た男性を好きになる女性が3人に1人以上なら、結構、多いと言えるのではないでしょうか。
父親に似た人を好きになる女性の特徴

両親の仲が良い、家族仲が良い家庭の女性は、父親に似た人を好きになる、お父さんみたいな人と結婚したいと思う傾向が強いそうです。
両親の仲が良い、家族仲の良い家庭は居心地が良いものです。
「居心地の良い人と結婚したい」という想からが、無意識にお父さんみたいな人を好きになる、お父さんみたいな人と結婚したいと思うのでしょう。
「父さんみたいな人はダサいからイヤだ」
・・・という方も多いと思いますが、婚活の現場では、父親と似た人を好きになる、お父さんに似てる人と結婚する女性は多いです。
逆に両親の仲が悪い、家族仲があまり良くない家庭の女性は、父親に嫌悪感を持ちやすいようです。
良くも悪くも、女性の夫像は父親が基準になるのです。
女性が父親に似た人を好きになる理由とは?

女性が父親に似た人を好きになる、お父さんみたいな人を好きになる具体的理由は何でしょう。
① 何となく自分と似ているから
女性が父親に似た人を好きになる理由の1つ目は、何となく自分と似ているから。
嫌かもしれませんが、何だかんだ言っても父娘はモノの見方や考え方が何となく似るものです。
自分と似た相手だと背伸びしなくて良いので安心感があるのです。
ただ、10代~20代前半の女性は、イケメン、カッコイイなど表面的なことに目がいくものです。
お父さんなんて、だらしないオジサンにしか見えません。
でも、結婚を意識する年齢になると、
「この人といると、安心感がある」
・・・と、無意識に、父親に似た人を好きになるいうわけです。
② 父親は自分を守ってくれる存在だから
娘がお父さんみたいな人を好きになる理由の2つ目は、自分を守ってくれる存在だから。
思春期に「お父さんは嫌い」という経験のある女性でも、心のどこかで「お父さんは守ってくれる」と感じていたのでは。
父親みたいな人を好きになるのは、「守ってもらえる」と感じるからだそうです。
③ 幼少期からの刷り込み
女性が父親に似た人を好きになる理由の3つ目は刷り込み。
幼少期に「パパ大好き」だった女性は気づかぬうちに刷り込みが利いているのです。
ファザコンという意味ではありません。
でも、無意識にお父さんみたいな人を好きになってしまうのです。
また、父親に嫌悪感を抱いている女性でも、父親みたいな人を好きになることは少なくありません。
いつも、父親のようなダメ男ばかり好きになるのであれば、注意が必要でしょう。
お父さんみたいな人と結婚したい女性の割合は?

娘がお父さんに似てる人と結婚するというのは本当でしょうか。
この章では、父親に似た人と結婚した女性の割合を紹介します。
① 父親に似た人と結婚した女性は 53.4%
ジブラルタ生命の調査では、「夫が父親に似ている」と回答した女性は53.4%。
第1章で、父親に似た人を好きになる女性は36.5%と紹介しましたが、結婚となると53.4%もの女性がお父さんに似てる人と結婚しているとは・・・。
ちなみに、夫が父親に似ていると思う部分のベスト10は、
優しいところ 31.6%
誠実なところ 23.2%
仕事熱心なところ 22.1%
家族想いなところ 15.4%
趣味があるところ 11.4%
忍耐強いところ 10.5%
努力家なところ 9.2%
明るいところ 8.8%
食の好み 7.7%
お酒の好み 7.7%
女性は、お父さんみたいな人を好きになることは少なくても、お父さんみたいな人と結婚したいと無意識に思っているのかも。
父親に似た人を好きになる、父親と似た人と結婚のメリット

続いて、お父さんみたいな人を好きになる、お父さんに似てる人と結婚するメリットを紹介します。
① 自分と似ているので安心できる
父親に似た人と結婚するメリットの1つ目は、自分と似ているので安心できる。
父親と似ているということは、自分とも似ているということ。
この安心感があれば、背伸びしないで生活ができます。
② 自分の家族との関係を作りやすい
お父さんみたいな人と結婚するメリットの2つ目は、自分の家族との関係を作りやすいこと。
結婚の挨拶に来てもらう時も、
「彼はお父さんに似ているの」
・・・と話すと、母親は親近感を持ちますし、父親は単純に喜ぶので、好感度は大です。
③ 扱いやすい、母親が参考書
女性がお父さんに似てる人と結婚する3つ目のメリットは、扱いやすく、母親が参考書になります。
ある意味、母親はお父さんの扱い方のプロです。(笑)
父親と似た人と結婚していれば、母親からの助言で、喧嘩もすんなり収まるかも。
お父さんみたいな人と結婚したいは婚活戦略の1つ

父親に似た人を好きになる、お父さんみたいな人と結婚したいも婚活では戦略の1つです。
① 父親を相手選びの基準にするのが婚活成功の早道
婚活成功のためには、結婚相手へのイメージが大切。
例えば、優しい人と言っても、
どんな優しさが欲しいのか
どんな言動に優しさを感じるのか
・・・そこまでハッキリと説明できて、イメージなのです。
「大らかな人」「気配りできる人」等も同様です。
そこで、父親に似た人を好きになる、お父さんみたいな人と結婚したいを、まず基準にするのです。
父親の特徴を紙に書き出して、書き出した特徴に合う人とまず会っていきましょう。
父親みたいな人が嫌いな女性は、書き出した内容を反面教師にすれば良いでしょう。
女性の男性の評価基準の1つが父親であることは間違いないのです。
父親を1つのモノサシとして、結婚相手を絞り込むことで短期間での婚約が見えてきます。
父親に似た人を好きになる、結婚するって本当? ~ お父さんみたいな人と結婚したい ~おわりに~

この記事では、次の4つを中心に見てきました。
1) 父親に似た人を好きになる女性の割合
2) 父親に似た人と結婚した女性の割合
3) お父さんみたいな人を好きになる理由
4) お父さんみたいな人と結婚したいと思う理由
何より、父親に似た人を好きになる女性が36.5%だったのに対して、父親に似た人と結婚した女性が53.4%という調査結果には、皆さんも驚かれたのではないでしょうか。
恋愛でも婚活でも、お父さんに似てる人と結婚する人もいれば、そうでない人もいます。
でも、女性は無意識のうちに父親を1つの基準にしています。
父親に似た人と結婚すれば必ず幸せになれるというわけではありませんが、婚活でのお相手選びの基準のひとつに、父親に似た人を入れてみてはいかがでしょうか。

