【一目惚れの確率は何%?】
一目惚れで結婚ってある? ルックスと婚活と結婚

【一目惚れの確率は何%?】
一目惚れで結婚ってある? ルックスと婚活と結婚

皆さん、「一目惚れ」の経験ってありますでしょうか?

皆さん、一目惚れの経験ってありますでしょうか?
学生の頃ならまだしも、社会人になってからの「一目惚れ」はなかなかないのではないでしょうか。
それでは、
 
一目惚れの確率って、どれくらいなのでしょうか。
お互いが一目惚れで結婚なんて、ありえるのでしょうか。
 
一目惚れとはいかないまでも、街を歩いていて、2度見してしまう程のイケメンや美人とすれ違った経験のある人は少なくないはずです。
 
それでは、一目惚れするほどの異性というのは、どれ位の割合でいるものなのでしょうか。
ズバリ! 一目惚れの確率とは??

「一目惚れ」の確率の調査について

  
 一目惚れの確率の調査を行ったのは、早稲田大学で恋愛学講座を開講する森川友義教授。
森川教授は政治学者として集団的意思決定と政治脳についての研究者として有名な方。
 
そして、この「一目惚れの確率調査」は正式には「異性に対する『第一印象』についての調査」
 
異性に対する「第一印象」について行われた調査なんですね。

「一目惚れ」の確率の調査方法とは

 
 この「一目惚れ」の調査方法はいたってシンプルです。
まずは、被験者の男女達を、渋谷、六本木、青山など街中に立ってもらい、そこを歩いている異性のルックスについて、各被験者がそれぞれが自分の好みを基準にして、
 
 (1) ボール   (好みのタイプではない)
 (2) ストライク (好みのタイプ)
 (3) ど真ん中  (一目惚れ級の思いっきり好みのタイプ) 
 
・・・の3段階に瞬間的に分類してもらったのです。
 
何か楽しそうな調査ですよね。

女性の「一目惚れ」の確率は男性の1/10

 
 上記の通り、街中に被験者の男女に立ってもらい、ボール、ストライク、ど真ん中の判定をしてもらったところ、下記のような結果となったそうです。

①男性の結果

 男性の被験者が街を歩く女性のルックスをパッと見て判定した結果は次の通り。
 
 (1) ストライク (好みのタイプ) 約10人に1人
 (2) ど真ん中  (一目惚れ級)  約100人に1人
 
試しに、森川教授自身が被験者となって街角に立ち実験しても、やはり同じ位の確率だったそうです。

②女性の結果

 一方、女性の被験者が街を歩く男性のルックスをパッと見て判定した結果
 
 (1) ストライク (好みのタイプ) 約100人に1人
 (2) ど真ん中  (一目惚れ級)  約1000人に1人

③女性の「一目惚れ」の確率は男性の1/10

 単純計算ですが、この調査結果から分かるのは、女性の一目惚れの確率は男性のわずか10分の1。
一般的には、男性が女性のルックスにこだわるイメージがありますが、実際は女性の方が男性のルックスに対するこだわりが強かったのです。
 
それも10倍も・・・・
 
 でも、結果が出てみればわかるような気もします。
例えば、男性から人気の女性アイドルと、女性から人気の男性アイドルを比べてみて下さい。
男性に人気のある女性アイドルは、結構、幅が広く、色んなタイプの方がいます。
丸顔、面長、可愛い系、美人系、セクシー系・・・。
 
 一方、女性に人気のある男性アイドルを見てみると、ジャニーズ系、ライダー系、戦隊シリーズ系など、ある程度は系統だっていて、男性ほどの多様性はないように思えます。
 
 人間も言ってしまえば動物なので、男性(オス)は自分の子孫を出来るだけ多く残すのが目的なので「好みのタイプ」が広く、女性(メス)は出来るだけ優良な子孫を産みたいので「好みのタイプ」を絞るということなのでしょうね。

ルックスを重視すると女性は結婚できない?

 
 一目惚れの確率の調査から見えてくるのは、女性が婚活で男性を選ぶ際にルックスを重視した場合、お見合いできる可能性が非常に低くなり、婚活が長引く可能性が高くなるということです。
 
先述のように、女性は男性のルックスに対する評価は厳しく、一目惚れ級なら1000人に1人、好みのタイプと言うだけでも100人に1人です。
 
 仮に、100人に1人の好みの男性がいたとして、他の条件は何でも良いわけではないでしょう。
つまり、
  
「ルックスが100人に1人に入っていて、かつ、その他の条件も揃っている。」
 
 そういう男性となると、それこそ何百人に1人になってしまうのではないでしょうか。
当然、その何百人に1人の男性が、その女性を選んでくれる保証なんて、どこにもありません。
  
 特に男性のルックスへのこだわりが強い女性で、一目惚れ級の好みのタイプまたは準ずるレベルを望む場合は、ルックスだけでも500~1000人に1人、その他の条件まで揃っているとなると・・・
 
 結婚相手に対してルックスを重視する女性の皆さん、
ルックスは、あなたの好みの問題であって、幸せな結婚生活をおくるための必要条件ではありません。
婚活成功を望むのであれば、少しで良いですからストライクゾーンを広げてみては如何でしょうか?
 
 どうしてもルックスを重視するのであれば、他の条件には目をつぶることも必要です。

(参考) 一目惚れの正体はMHC?

 
 さて、ここからは一目惚れの確率から少し内容が変わります。
近年、異性を直感的に好きになる・好感を持つ、または、嫌いになる・距離を置きたくなる原因が、このMHCであるという学説が有力になってきているそうです。

MHCって何?

皆さん、フェロモンという言葉はご存知ですよね。
 
「あの人、フェロモンがスゴイよね」
 
・・・って、魅力的な女性や男性に対して言ったりしますよね。
 
 生物学的には、異性の嗅覚を刺激して生殖行動を促すっていうアレです。
実際に、異性の選択する際には、人間も嗅覚が重要な役割を示しているとの研究結果があるのです。
 
 人にはそれぞれ特有の匂いがあって、その匂いは免疫に必要な遺伝子複合体(MHC)が発し、このMHCの匂いを手がかりに人は配偶者を選んでいるといわれているのです。

②MHCの匂いでパートナーを選ぶって、どういう事?

 MHCはその人の免疫力、免疫パターンを決定する複合遺伝子。
このMHCは人によって異なり、このMHCの匂いの違いによって、相手に安心感を抱いたり、好感を抱いたりするそうです。
  
 女性の場合は、安心感を抱きやすいのは父親のMHCの匂いという研究結果があるそうですよ。
他方で、自分と違う免疫パターンの男性に対して惹かれたり、性的興奮を覚えるとそうです。
  
 つまり、自分と同じ遺伝子を持つ父親のMHCの匂いには安心感を覚え、自分とは違うMHCの匂いに惹かれたり、性的興奮を覚えるというのです。
  
 動物も人間も、女性(メス)は優良な子孫を残したいという本能があるので、自分と違う免疫パターンを持つ遺伝子に魅かれるということだそうです。
免疫パターンが違う遺伝子を取り込めば、それだけ子孫の免疫力、免疫範囲は向上するわけです。
 
 ですから、免疫パターンが違えば違う程、女性はその男性に惹かれ、性的興奮を覚え、逆に、免疫パターンの近い男性には距離を置きたくなるらしいのです。
 
 このMHC の法則は、女性ほどではないにしろ男性についても同様に考えられているそうです。

③MHCの影響はどこまであるのか?

 MHCの型が遠い男女の間に生まれた子供は、免疫力が強くなることが分かっています。
そのことを知っている人間の本能が、MHCの型の違いを「好き・嫌い」という形で、より優秀な遺伝子を残せる相手を自分自身に知らせていると言えます。
 
 子供の頃は、自分と同じ遺伝子を持つ父親のMHCの匂いには安心感を得られていますが、年頃になると、父親であっても異性に変わりがないので、自分と同種のMHCの型を持つ父親にも少し距離を置きたくなるという事です。
 
 「お父さん、臭い!」
 
とかいうのも、父親の加齢臭というわけではなくMHCの匂いに過剰反応しているわけです。

一目惚れの確率って何%? 一目惚れで結婚ってある? ~まとめ~

 
 この記事では、男女別の一目惚れの確率を見て参りました。
男性の場合、好みのタイプは10人に1人、一目惚れ級のタイプは10人に1人
女性の場合、好みのタイプは100人に1人、一目惚れ級のタイプは1000人に1人
 
一目惚れの確率は、男性で10%、女性で1%です。
  
 婚活であれ恋愛であれ、一目惚れの相手と結婚できる確率はかなり低いのです。
しかも、お互いが一目惚れでの結婚となると、
  
10% × 1% = 0.1%
  
あくまでも数字の上ですが・・・。
  
 好みど真ん中の一目惚れ級の異性なんて、そうそういないのです。
一目惚れの確率だけでも低いのに、お互いが一目惚れでの結婚を夢見ていたりすると・・・
  
 そこで、婚活であれ恋愛であれ、結婚相手を探す時にはルックスにこだわり過ぎず、幅広く相手を選んでいくことが大切です。

縁結び仲人ネット大阪は
いつも、あなたの婚活を応援しています。

結婚を考えているあなたへ

con-job

・30代になると自然な出会いは激減
・2020年の結婚数の全体の中で、
 婚活サービスでの出会いは16.5%

詳しくはこちらをクリック

結婚相談所のサービス

con-job

・結婚相談所が提供するサービスは、
 どこでも同じではありません。
・NHKで紹介された結婚相談所とは?

詳しくはこちらをクリック

コンセプトは「共感」と「実現」

con-job

・あなたの結婚への想いに共感し、
・あなたの結婚への想いを実現へ!
・経産省推奨のマル適マーク取得で安心

詳しくはこちらをクリック

マンガで分かる縁結び仲人ネット

con-job

・3分で分かる縁結び仲人ネット大阪
・入会から婚約までステップ
・高い成婚率の理由は何?

詳しくはこちらをクリック


photo
縁結び仲人ネット大阪(京橋)
所長 栄 喬志


昭和36年7月19日生
関西大学工学部卒。龍谷大学大学院修士

【有資格】
税理士、FP、第一種情報処理、旅行主任
メンタルヘルスマネジメント、他多数
【テレビ出演】
「たけしのニッポンのミカタ」(TV大阪)
「ちちんぷいぷい」(毎日放送)
「あさパラ」(読売TV) 他多数
【講師・講演】
NHKカルチャー「結婚相談セミナー」
兵庫県主催 結婚フォーラム 他多数

関連記事

【婚活女性のお見合いの判断基準、仮交際に迷ったら】
女性がお見合い返事に迷う理由と仮交際にすすむ判断基準

婚活女性必見、お見合いの返事に迷った時の判断基準とは? お見合いの後、仮交際にすすむかどうか迷う原因と理由、判断基準

 ↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

p52サムネイル
【一番好きな人と恋愛、結婚した人は何%?】
一番好きな人との結婚は幸せにならないって本当?

一番好きな人と恋愛し結婚した人の確率は? 夢は大恋愛の末の結婚! 現実に一番好きな人と結婚した人は何%?

 ↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

k2サムネイル
【婚活で出会った人が好きになれない、どうしたらいい】
なぜ好きになれないの、交際を続けて結婚しても大丈夫?

婚活で出会った人がいい人なのに好きになれない。なぜ好きになれないの、どうしたらいい? いい人なのに好きになれない理由と解決法

 ↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

p37サムネイル
【結婚相談所での婚活は婚約前のH禁止って本当?!】
婚約するまでセックスできない、してはいけない理由

結婚相談所での婚活では婚約までH禁止って本当? 結婚相談所では婚約するまでセックスできない、してはいけない理由とは?

 ↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

k37サムネイル
【出会いはお見合いでもゴールは恋愛結婚!】
男女とも30代以上になると自然な出会いは難しい?

きっかけがお見合いというだけで、お見合いも立派な恋愛結婚。好きな人、好きになれる人としか結婚しないのです

 ↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

k11サムネイル
【婚活マーケティングで理想の相手と結婚!】
お見合い~交際~婚約までの婚活成功マーケティング

実は、婚活成功のためにはマーケティングは必修です。異性が希望する結婚相手をしっかりとマーケティングして・・・

 ↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

p2サムネイル
【見た目がタイプじゃない人との結婚は幸せになれる?】
好みのタイプじゃない人と生理的に受付けない人の違い

見た目やルックスが好みのタイプじゃない人と結婚しても幸せになれますか?幸せな結婚生活の要素と条件とは。

 ↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

k40サムネイル
MENU