【結婚相談所の選び方】
結婚相談所の比較と選び方

【結婚相談所の選び方】
結婚相談所の比較と選び方

失敗しない結婚相談所の選び方
自分に合った結婚相談所の選び方
結婚相談所の種類と比較
 
 結婚相談所とひとくくりに言っても、紹介システム、料金体系、サポート体制などは様々です。
 
 短期間で婚活を成功させるには、自分に合った結婚相談所を選ぶこと。
結婚相談所の選び方が婚活成功を決めると言っても過言ではないのです。
逆に言うと、結婚相談所の選び方に失敗すると、婚活が長引いたり、結婚できない可能性も。

 このページでは、失敗しない結婚相談所の選び方、結婚相談所の種類と比較、自分に合った結婚相談所の選び方、おススメの婚活方法を紹介します。
 

目次

 結婚相談所の選び方① 結婚相談所の種類

 
 結婚相談所は大きく次の3つの種類に分かれます。
 
 ①仲人型
 ②データマッチング型(情報サービス型)
 ③ネット婚活・婚活アプリ型
 
 そして、各タイプで費用、相手の紹介方法、お見合いまでの流れ、サポートの範囲、カウンセリング。婚活相談の有無などのサービス内容が結構大きく変わります。
 
 自分に合わないタイプの結婚相談所に入会をしてしまうと、婚活がなかなかうまくいかず長期化してしまったり、最悪、結婚できないという結果を招いてします。
 
 そこで、結婚相談所の種類と特徴を簡単な表にしてみました。
この表は、結婚相談所を選び方の基礎になりますので、大枠として掴んで頂ければと思います。
 

  
 次章から、3種類の結婚相談所の特徴、サービス、メリットとデメリットを紹介していきます
自分に合った結婚相談所がどこか検討してくださいね。
自分に合った結婚相談所を選んで活動することが、何より婚約への近道になります。
 コレ、結婚相談所の選び方の原則です!

 結婚相談所の選び方② 仲人型の特徴

①仲人型の結婚相談所の特徴

 
 仲人またはカウンセラーと呼ばれる担当者が、お見合い相手の選び方、お見合いのセッティング、交際~婚約と活動の全体にわたりサポートをしてくれます。
 
 次章以降に紹介するデータマッチング型、ネット婚活型の結婚相談所と比較して、本気度の高い会員が集まる傾向が強く、成婚率も高くなっています。
 
 婚活中の各種相談、フォローからプロポーズのアドバイスはもちろんのこと、異性との会話のコツ、異性の好感度を上げる方法など婚活に必要なスキルについてもアドバイスしてくれるでしょう。
 
 ただ、仲人型は仲人・カウンセラーの経験、スキル、人柄、自分との相性で結果が大きく左右されますので、無料相談などで仲人・カウンセラーと話をして、自分との相性が合うか、実績と経験・スキルがあるかを確認するのが良いでしょう。
 
 入会金や月会費はデータマッチング型と比較すると低価格な点はおススメです。
その代わり、お見合い料や成婚料が必要になる場合がありますので確認しましょう。

②仲人型の結婚相談所の紹介と成婚の意味

 
 仲人型の結婚相談所では、「紹介」は実際にお見合いを指している場合がほとんどです。
データマッチング型の結婚相談所では会員プロフィールを見ることを紹介としています。
 
 また、仲人型の結婚相談所での「成婚」は正式な婚約の事です。
男性からプロポーズがあって、女性がOKの気持ちを伝えた時が婚約~成婚です。
 宿泊を伴う旅行など性的交渉があったと推測される場合も成婚とみなしています。

③仲人型の結婚相談所の費用

 
 入会時費用や月会費はデータマッチング型(情報サービス型)と比較すると安い代わりに、お見合いの時にお見合い料、婚約したら成婚料を支払う流れになっています。
 
・入会時費用の高い結婚相談所は成婚料が安い、
・入会時費用が安い場合は成婚料が高い、
・月会費が安い結婚相談所はお見合い料があり
・月会費が高い結婚相談所はお見合い料が安いか無料
 
というのが一般的です。
 
 つまり、成婚料に相当する費用を入会時に支払うか、お見合い料に相当する費用を月会費で支払うか、それとも実際にお見合い時や婚約時に支払うかの違いです。
 
・入会時の費用 5~30万円
・月会費    5千~1.6万円
・お見合い料  無料~1万円
・成婚料    10~30万円
 

④仲人型の結婚相談所のメリット

  
・成婚率が高い
・本気で結婚したい人が多い
・プロフィールが確実、独身証明書、学歴証明書、収入証明書などを提出
・お見合い相手選びから婚約まで手厚くサポート、アドバイスがもらえる
・申込人数に制限がない場合が多い
・お見合い料があるので、お見合いの本気度が違い成婚率が高い
・お見合い料、成婚料の後払いの結婚相談所の場合は、費用が合理的。

➄仲人型の結婚相談所のデメリット

  
・他の2タイプの結婚相談所と比較して会員数が少ない
・入会時に独身証明書、学歴証明書、収入証明などの提出が面倒
・お見合い料と成婚料が必要
・お見合い料があるので、無料の相談所よりお見合い数が少なくなる
・仲人やカウンセラーのアドバイスがうっとうしい人には向かない

⑥仲人型の結婚相談所に合っている人

 
・本気で結婚を考えている人
・短期間での婚活成功を考えている人
・お相手選び、お見合い、交際、婚約まで、しっかりサポートを受けたい人

 結婚相談所の選び方③ データマッチング型の特徴

①データマッチング型の結婚相談所の特徴

 
 データマッチング型は、会員の年齢、学歴、年収、現住所、身長、趣味などの情報を元にコンピューターが希望に合った相手を紹介するシステムです。
 会員の条件を自由検索して申し込むことも出来ます。
 
 パソコンやスマホがあれば、好きな時間に相手を検索して、申込ができるので気軽で便利。
 パソコン・スマホから直接申し込んで、相手がOKならお見合いです。 
お見合いの日時もパソコン・スマホで設定、お互いの責任で会うこととなります。
  
 サポートは基本的にはありません。
プランやオプションにより、サポートも受けられますが、仲人型と比較するとかなり簡単なものです。

②データマッチング型の紹介と成婚の意味

 
 データマッチングまたは自由検索した異性会員のプロフィールを閲覧することを紹介と言います。
実際に相手とお見合いが出来たかどうかとは無関係です。
 
 成婚についての定義は会社によって異なりますが、交際中の退会、または、交際中の会員期間終了を成婚とするケースが多く、実際に婚約したか結婚したかとは無関係なことが少なくありません。

③データマッチング型の結婚相談所の費用

 
 入会金や月会費は仲人型の結婚相談所と比較すると高いです。
その代わり、お見合い料や成婚料が無料だったり、安価だったりします。
 
 お見合い料と成婚料に相当する費用を、月会費と入会金で支払うメージです。
 
 なので、仲人型とデータマッチング型では、婚約すれば総費用はほぼ同じ。
婚約が出来なかった時は、データマッチング型は成婚料に相当する費用分が高くなります。
  
・入会時の費用  10~30万円
・月会費     5千~2万円
・お見合い料   無料~5千円
・成婚料     無料~10万円
・カウンセリング 費用の高いコースorオプション(30分5000円など)
 

④データマッチング型結婚相談所のメリット

 
・仲人型と比べて会員数が多い
・独身、学歴、収入などの証明書の提出義務のある場合は、プロフィールが確実
・パソコンやスマホでいつでも気軽に活動できる
・自分の裁量で自由に活動できる

➄データマッチング型の結婚相談所のメリット

 
・仲人型と比較すると成婚率が低い
・システム上はサポート制度があっても、実際のサポートはほぼ無い
・低価格のデータマッチング型では遊び感覚の会員が多い
・異性との交際が得意でない人、消極的な人には向かない
・出会いも交際もほぼ完全に自己管理

⑥データマッチング型の結婚相談所に合っている人

 
 お相手への申込み~お見合い~仮交際~真剣交際まで、サポートがなくても全て自分で行えるスキルのある人に向いています。
 
 女性であれば、男性がリードしてくれれば、ソレに乗っかっていくことも出来ますが、男性の場合は女性をリードできる積極性と経験が必須。
女性との交際経験が少なかったり、消極的な男性にはおススメできません。
 
 女性でも、自分の気持ちや考えをしっかりと男性に言葉で伝えることが苦手であったり、男性に対して受動的な女性は余り向いているとは言えません。
 
 そう言う方は、結婚相談所の選び方として、サポートの充実を重視するのが良いでしょう。

 結婚相談所の選び方④ ネット婚活・婚活アプリの特徴

①ネット婚活・婚活アプリの特徴

 
 スマホやPCから無料~数千円で会員登録ができ、月会費も500円~数千円と仲人型、データマッチング型の結婚相談所と比較すると圧倒的に安価です。
そのため、婚活のスタートとして人気で、登録者数も圧倒的に多くなっています。
  
 但し、独身、学歴、収入の証明書類の提出が不要なため、プロフィールの信頼性に欠けます。
結婚目的ではない会員が多く、少し真面目な「出会い系サイト」といった立ち位置と考えましょう。
 
 当然、サポートはないのが基本。
サポートを謳っている婚活サイトもありますが期待してはいけません。
あくまで出会いの場を提供するサービスです。

②ネット婚活・婚活アプリの紹介と成婚の意味

 
 出会いの場の提供が目的のサービスですので、基本的には紹介や成婚という定義はありません。
デート相手ができればOK、もし、婚約まですすめれば超ラッキーと考えて下さい。

③ネット婚活・婚活アプリの費用

   
 とにかく安価です。
 
・入会時の費用  0~1000円
・月会費     500~3000円

④ネット婚活の型メリット

  
・圧倒的に安い
・登録者数も圧倒的に多い
・スマホ、PCから簡単に登録できる
・独身証明書、学歴・収入などの証明書が不要で楽
・スマホ、PCから探せるので便利

➄ネット婚活・婚活アプリのデメリット

 
・証明書類の提出が不要なので会員プロフィールの正確度が低い
・遊び感覚の会員の方が多い
・現実問題として、結婚を意識した人とは滅多に出会えない

⑥ネット婚活の型の結婚相談所に合っている人

  
 結婚を真剣に考えてはいないが、婚活っぽい事をしてみたい人には向いているでしょう。
 
 でも、本当に結婚がしたいのであれば時間の無駄です。
本気で結婚する気があるのなら、仲人型やデータマッチング型の結婚相談所を選びましょう。
 
 ちょっと真面目な「出会い系」で、何が起こっても自己責任と割り切れる人限定の婚活です。

 結婚相談所の選び方のポイント

① 結婚したい時期と婚活に使える時間を考える

 
 1年後くらいには婚約していたいと思うのであれば、仲人型の結婚相談所を選びましょう。
そこまで急がないのであれば、データマッチング型。
まずは恋愛を楽しみたい、結婚は数年埼というのであれば、ネット婚活・婚活アプリが良いでしょう。
 
また、日常生活の中で婚活に使える時間も考えるのが、結婚相談所の選び方のポイントです。

② 成婚率と結婚への本気度を考える

 
 成婚率は、仲人型 >>> データマッチング型 >>> ネット婚活。
 会員の本気度も、仲人型 >>> データマッチング型 >>> ネット婚活です。
 
 結婚相談所の選び方で失敗しないコツは、ご自身の結婚に対する本気度により選ぶことです。

③ 入会無料、月会費無料の意味を考える

 
 当たり前ですが、無料では運営会社の経営は成り立ちません。
別の形で費用が発生することが一般的ですので、料金システムをしっかりと把握確認してください。
 入会無料、月会費無料でも利用が完全に無料ではないのです。
 

④ お見合い無料は成婚率が低い傾向

  
 総体的に、お見合い無料の結婚相談所は成婚率が低い傾向があります。
お見合い無料であれば、気軽にお見合いが出来るので、出会いも増えて婚約し易いと思いますよね。
 
 でも実際には、1回1回のお見合いが軽くなってしまって成婚率がかなり落ちてしまうのです。
  
「次はもっと良い人に会えるかも」
「交際中だけど、もっと色んな人に会える」
  
・・・と考えていては、せっかくの結婚のチャンスも逃がしてしまいます。
 
後になって、「あの人が良かった」と思ってもすでに遅いのです。
 
 お見合い料が1万円ともなるとかなり辛いですが、3~5000円程度であれば、1回1回のお見合いに対して真剣に向かい合えるので、お見合いの数は少なくなるかもしれませんが、結果としては、確実に婚約できるものです。
 
 失敗しない結婚相談所の選び方のポイントは、お見合いの量を重視するか、質を重視するかです。

➄ webで料金ページがスグに見つかるか?

 
 良心的な結婚相談所のホームページは、料金ページが見つけやすく、料金システムも明確です。
 
・トップページから一目で「料金ページ」へのリンクが分かる
・トップページから1~2クリックで「料金ページ」に到達できる
・料金システムが分かりやすく表記されている
・全コース、全プラン、オプションなどが全ての費用が表記されている
 
 以上の全てがクリアされているかどうかが、結婚相談所の選び方で失敗しないポイントです。

⑥ 仲人型とデータマッチング型は全く別物

 
 仲人型とデータマッチング型のサービスは基本的には全く別物です。
  
・仲人型では婚約が目的のサービス
・データマッチング型はプロフィール情報の提供が目的のサービス
  
 仲人型のサポートが厚く、データマッチング型のサポートが薄いのはそのためです。
異性のプロフィール情報だけでなくサポートも欲しいのか、より多くのプロフィール情報があればサポートは無くても良いのか、自身のタイプで選びましょう。
 
 失敗しない結婚相談所の選び方としては、とにかく数多くの人に会っていきたいのであればデータマッチング型、確実な人と出会っていきたいのであれば仲人型と考えましょう。

 結婚相談所の選び方、結婚相談所の比較 ~おわりに~

 
 冒頭に書いたように、婚活成功のためには、自分に合った結婚相談所を選ぶことが大事です。
結婚相談所の選び方次第で、結婚できるかどうかが決まると言っても良いくらいです。
逆に言うと、結婚相談所の選び方に失敗すると、婚活がうまくいかないものです。
 
 このページの「結婚相談所の選び方」を参考に、あなたに合った結婚相談所を選びましょう。
 
 結婚相談所の選び方の最大のポイントは、
 
・結婚に対する本気度
・いつまでに結婚したいか
・サポートは必要か不要か
・婚活にかけられる時間と費用
 
この4点について、自分自身に素直な気持ちで問い直してみましょう。
そうすれば、自然に、失敗しない結婚相談所の選び方が分かってくるはずですよ。

 
縁結び仲人ネット大阪は
いつも、あなたの婚活を応援しています。

結婚を考えているあなたへ

con-job

・30代になると自然な出会いは激減
・2020年の結婚数の全体の中で、
 婚活サービスでの結婚は16.5%

詳しくはこちらをクリック

結婚相談所のサービス

con-job

・結婚相談所が提供するサービスは、
 どこでも同じではありません。
・NHKで紹介された結婚相談所とは?

詳しくはこちらをクリック

コンセプトは「共感」と「実現」

con-job

・あなたの結婚への想いに共感し、
・あなたの結婚への想いを実現へ!
・経産省推奨のマル適マーク取得で安心

詳しくはこちらをクリック

マンガで分かる縁結び仲人ネット

con-job

・3分で分かる縁結び仲人ネット
・入会から婚約までステップ
・高い成婚率の理由は何?

詳しくはこちらをクリック


photo
縁結び仲人ネット大阪(京橋)
所長 栄 喬志


昭和36年7月19日生
関西大学工学部卒。龍谷大学大学院修士

【有資格】
税理士、FP、第一種情報処理、旅行主任
メンタルヘルスマネジメント、他多数
【テレビ出演】
「たけしのニッポンのミカタ」(TV大阪)
「ちちんぷいぷい」(毎日放送)
「あさパラ」(読売TV) 他多数
【講師・講演】
NHKカルチャー「結婚相談セミナー」
兵庫県主催 結婚フォーラム 他多数

最新記事

【結婚相談所にいる男性の特徴】
婚活男性の特徴、結婚相談所の男性ってどんな人?

結婚相談所にいる男性の特徴、婚活男性の特徴とは? 結婚相談所の男性ってどんな人が...

>詳細はここをクリック

【大阪市の定番デートスポット】
大阪でおススメの大人の社会見学デート

大阪市内のデートスポット、ちょっと穴場の大人も楽しめる社会見学デートを紹介します...

>詳細はここをクリック

【婚活はメイクで決まる!】
男ウケする婚活メイクのやり方・婚活メイクの仕方

婚活はメイクで決まります! 好印象の婚活メイクのやり方 婚活はメイクの仕方で急加...

>詳細はここをクリック

【女性に嫌われる話し方】
婚活で女性から嫌われる言葉と口癖

女性に嫌われる話し方。 女性に嫌われる言葉と口癖。 婚活で嫌われる男性の話し方と...

>詳細はここをクリック

【女性から嫌われる癖、女性から嫌われる態度】
婚活で女性に嫌われる行動、嫌われる仕草

女性から嫌われる行動、女性から嫌われる態度。 婚活で注意したい、女性に嫌われる癖...

>詳細はここをクリック

MENU