【結婚相談所にいる男性の特徴】
婚活男性の特徴、結婚相談所の男性ってどんな人?

【結婚相談所にいる男性の特徴】
婚活男性の特徴、結婚相談所の男性ってどんな人?

結婚相談所にいる男性の特徴、婚活男性の特徴とは?
結婚相談所の男性ってどんな人が多いの?
 
結婚相談所の男性の特徴をネットで調べてみると、
 
「ろくな男がいない」
「変な男ばっかり」
 
・・・など、ネガティブなコメントが数多く出ています。
 
 でも、実際には、一般社会よりも好条件の男性の比率が高いのが結婚相談所なのです。
 
 それでは、なぜ、ネット情報では結婚相談所にいる男性の特徴、評判は悪いのでしょうか?
 
そこで、婚活している男性の特徴の真実、ネットの評判が悪い理由。

結婚相談所の男性の特徴 ~ 変な男しかいないって本当?

 
 ネット情報などでは、婚活している男性の特徴は「ろくな男がいない」というのが定番ですが、その情報は本当なのでしょうか。

① 婚活失敗者の口コミが信用できますか?

 ネットでネガティブな口コミをしている女性の多くは、婚活失敗者です。
婚活はライバルの女性との競争ですので、成功する人もいれば失敗する人もいます。
(婚活をスタートして1年前後での女性の成婚率は30~40%)
 
 後で詳しく書きますが、結婚相談所では一般社会より好条件の男性の比率は高いのです。
人柄も真面目で、穏やかな男性が多いのです。
 
 確かに、職場環境などから女性慣れしていない、デート下手な男性は少なくありません。
 
 でも、結婚相手への条件は女性慣れしている、デート上手でしょうか。
 
 実は、ネガティブな口コミをしている女性の多くは、男性の評価基準を誤って、婚活失敗した女性なのです。
 
 自分自身を振り返らず、婚活失敗を男性の責任にする女性の口コミを全面的に信頼できますか。

② 婚活失敗者の多くは高望みか、恋活の基準で婚活をしている

 婚活失敗者の特徴は、男性に対する条件が高すぎること。
例えば、収入で考えると、30代で年収500万以上の独身男性は8%強しかいません。
学歴や身長などの条件が加わるとスグに2~3%以下です。
 
 つまり、そういう男性と結婚できる女性は2~3%だけなのです。
  
婚活の本質は「選ぶこと」ではなく「選ばれること」
 
 また、婚活失敗者の多くは、恋活の基準で婚活をしています。
デートが上手、エスコートが上手、会話が上手、美味しいお店を知っている、ファッションセンスがいい等々を基準に
 
「いい男がいない」
 
・・・と評価しています。
 
「私の周りには、そういう男性がいっぱいいる」
「私はそんな男性としか交際したことがない」
 
・・・という女性も少なくないでしょう。
 
 では、そんな恵まれた環境にいて、男性から結婚相手として選ばれなかったのは何故でしょう。
 
 男性から選ばれない女性の口コミを信用するのは微妙ですよね。

③ 結婚できない = モテないではない

 結婚相談所にいる男性の特徴としてモテないというイメージがありますが、それも違います。
 
 婚活男性の特徴は仕事などの関係で女性との出会いが少ない、仕事が忙しくて結婚のタイミングを逃した人が多いのです。
 
「結婚していない=モテない女」
「結婚していない=ろくな女じゃない」
 
・・・ではないのです。

結婚相談所にいる男性の特徴 ~収入・職業篇~

 
 この章からは、結婚相談所にいる男性の特徴、婚活男性の特徴を具体的に紹介していきます。
まずは収入と職業からです。

① 収入が安定している男性が多い

 結婚相談所の男性の特徴は平均収入が一般社会より高いことです。
また、収入の安定しない非正規社員の男性は基本的にいません。
 
 結婚相談所で婚活をするには入会金、月会費、お見合い料、成婚料などが必要です。
 
 収入が低い、安定しない人は、無料or低額の婚活アプリやネット婚活を選び、結婚相談所で婚活しようとは思わないのです。
 
 結果として、婚活男性の特徴として平均収入は一般社会より高くなるのです。

② 技術者と公務員の比率が一般社会よりかなり高い

 結婚相談所の男性の特徴として技術者と公務員の比率が一般社会よりかなり高くなっています。
技術者は一般会社員より収入が高く、専門的スキルがあるので失業リスクも少ない、公務員も民間より高給で倒産リスクもないと、女性にすれば嬉しい限りです。
 
 婚活男性の特徴として技術者と公務員が多い理由は簡単です。
 
 技術者の多くは大学の理工学部~企業の技術部門と、女性が少ない環境で過ごしてきています。
出会いの少ない技術者が、効率的に結婚相手を探すとなると結婚相談所という選択になります。
 
 また、公務員の男性は友人達が遊んでいる間も勉強をして、難しい公務員試験に合格しています。
公務員になった後も綱紀や周囲の目もあるので、女性との交際には気を使います。
 
 結果として、公務員の男性は真面目であまり遊んでいないので、学生時代からの彼女や同僚と結婚でもしない限り、どうしても結婚は遅くなりがちです。
 そこで、真面目な女性と結婚を前提に出会うとなれば、結婚相談所という選択になるのです。

③ 女性との出会いが少ない職場にいる

 結婚相談所にいる男性の特徴は、出会いが少ない職場にいる。
先述の技術者の職場などは、今でも男性が中心です。
 
 公務員は女性の数は多いのですが、定年まで働く女性が多いため年齢の幅が広く、結婚対象となる独身女性は意外と少ないのです。
 
 それ以外にも、職場環境の問題で女性との出会いが少ない業界、職種は意外に多いのです。
そのため、
 
「どうして独身なの?」
 
・・・と、驚くような人がいるのが、婚活男性の特徴なのです。

結婚相談所にいる男性の特徴 ~性格篇~

 
 この章では、婚活男性の特徴を性格面からみていきましょう。
結婚相談所にいる男性ってどんな人が多いのでしょうか。

① 真面目な人が多く、結婚への本気度も高い

 結婚相談所の男性の特徴は真面目で結婚の本気度が高いこと。
技術者、公務員、仕事熱心な男性が多いので当然に真面目な人は多くなります。
その真面目な男性が本気で結婚相手を探しているのです。
遊び半分の男性であれば、お金を出してまで結婚相手を探しません。

② 優しく穏やかだが、恋愛は得意でない人が多い

 婚活している男性の特徴は穏やかで優しい人は多いのですが、恋愛が得意でない人が少なくありません。
なので、恋愛上手を基準に結婚相手を選ぶ女性には、「ろくな男がいない」と映ってしまいます。
 
 でも、優しく穏やかな性格の男性は、女性の気持ちに沿って行動してくれる可能性が高いですし、恋愛が不得意な男性なら浮気の心配もいりません。 
 
 幸せな結婚生活に必要なのは、女性の扱い方やデートの上手さではありません。

③ 効率性、合理性を重視する傾向がある

 結婚相談所の男性の特徴は効率的に合理的に結婚相手を探したい人が多いこと。
効率的で合理的というと、多くの女性は「結婚は仕事じゃないのよ」と感じるかもしれません。
 
 でも、特に仕事のできる男性にとっては、効率的で合理的というのは、結婚相手を探す場合も同様で、条件の合う女性と確実に出会い、短期間でしっかりと見極めて結婚を決めたいと考えています。
 
 恋愛だと、男性の態度がハッキリせず、年月だけが過ぎていくこともあるでしょう。
でも、婚活男性の特徴は効率性と合理性なので決断が早いのです。

結婚相談所の男性の特徴に応じた婚活をしよう

 
 短期間で婚活を成功させるためには、結婚相談所の男性の特徴に応じた、婚活男性の特徴を上手く利用して婚活をすすめることがポイントになります。

① デート上手、女性の扱い方が上手は結婚の条件ではない

 先にも書きましたが、デートが上手、エスコートが上手、女性との会話が上手、美味しいお店を知っている、ファッションセンスがいい等々は、結婚相手を評価する基準ではありません。
 
 結婚相談所の男性の特徴は真面目で優しいけど、恋愛が得意ではない人が多いことです。
 
 結婚相手の評価基準はデートの上手さではなく、
 
1) 真面目に仕事をしているか
2) 穏やかで優しい性格か
3) 思いやりがあるか
4) 大切にしてくれそうか
5) ワガママが言えそうか
6) 素のままの自分でいれるか
7) 信頼できるか
 
・・・といった項目に注目しましょう。

② 積極的にアプローチする

 婚活している男性の特徴として女性と出会う機会が少ないので、どうしても、恋愛スキルが低くなりがちです。
ポイントは、恋愛スキルが低い男性は、積極的な女性を好きになる傾向が強いということです。
 
婚活は競争です。
条件の良い男性の場合はライバルの女性は大勢います。
受け身の姿勢だと、ライバルに先を越されてしまいます。
 
1) 積極的にお見合いを申し込む
2) 前向きに仮交際に進める
3) 自分からもデートプランを提案する
4) 自分から積極的にデートに誘う
 
・・・など、積極的なアプローチがポイントです。

③ 女性の扱いが下手なら教えれば良い

 結婚相談所の男性の特徴は女性の扱いが下手な人が多いこと。
デートの相手じゃないんだからと寛容な気持ちで男性を見ていても、
 
「それくらい、できるでしょ?」
 
・・・と、イラっときてしまうこともあるでしょう。
 
 でも、そう感じた時、勇気を出して、
 
「私、こういう時は、こうしてくれたら嬉しいな。」
 
・・・と、ストレートに言ってみましょう。
 
 結婚相談所の男性の特徴は真面目、優しくて穏やか。
自分でも女性の扱いが下手なことは自覚しています。
 
 だから、女性が教えてあげると、「分かった」と、次からはちゃんとしてくれる男性は多いのです。
  
「結婚したら、まずは、旦那の躾」
 
・・・と、昔からよく言いますよね。

④ お見合いやデートの日程を優先する

 婚活をしている男性の特徴は効率的で合理的。
ですから、お見合いの日程がなかなか決まらなかったり、交際に入ってもデートの日程がなかなか決まらなかったりすると、
 
「この女性は、もういいや」
 
・・・と断りモードに入ってしまいます。
 
 婚活中は、趣味や女友達との外出より、お見合いやデートを優先しましょう。

結婚相談所の男性の特徴、婚活男性の特徴 ~まとめ~

 
 ネット上にネガティブな口コミをしている女性の多くは、婚活失敗者です。
 
 婚活で条件のいい男性、人柄のいい男性と結婚していたら、そんな口コミはしませんからね。
 
 短期間で婚活を成功させ、幸せな結婚生活を送るためには、結婚相談所の男性の特徴をしっかりと踏まえたうえで、婚活をすすめることが大切です。
 
 この記事で紹介した婚活での男性の特徴に応じた婚活で短期間での婚約を目指しましょう。

 
縁結び仲人ネット大阪は
いつも、あなたの婚活を応援しています。

結婚を考えているあなたへ

MESSAGE

・30代になると自然な出会いは激減
・2020年の結婚数の全体の中で、
 婚活サービスでの出会いは16.5%

詳しくはこちらをクリック

結婚相談所のサービス

service

・NHKで紹介された結婚相談所とは?
・成婚者2000人以上の婚活の達人
・高い成婚率の理由とは?

詳しくはこちらをクリック

コンセプトは「共感」と「実現」

concept

・あなたの結婚への想いに共感し、
・あなたの結婚への想いを実現へ!
・20代~60代の婚活を徹底サポート

詳しくはこちらをクリック

マンガで分かる縁結び仲人ネット

manga

・3分で分かる縁結び仲人ネット大阪
・入会から婚約までステップ
・高い成婚率の理由は何?

詳しくはこちらをクリック


photo
縁結び仲人ネット大阪(京橋)
所長 栄 喬志


昭和36年7月19日生
関西大学工学部卒。龍谷大学大学院修士

【有資格】
税理士、FP、第一種情報処理、旅行主任
メンタルヘルスマネジメント、他多数
【テレビ出演】
「たけしのニッポンのミカタ」(TV大阪)
「ちちんぷいぷい」(毎日放送)
「あさパラ」(読売TV) 他多数
【講師・講演】
NHKカルチャー「結婚相談セミナー」
兵庫県主催 結婚フォーラム 他多数

関連記事

【結婚相談所にはどんな職業の人がいるの?】
婚活で人気の職業、結婚相談所で多い職業ベスト3

結婚相談所にはどんな職業の人がいるの? 婚活での職業で人気のあるのは? 結婚相談所にどんな職業の人が多いのか男女別ベスト3

 ↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

k13サムネイル
【恋愛と結婚の違い】
結婚と恋愛の違い、好きだけど結婚は違う理由

恋愛と結婚の違い、好きだけど結婚は違うと昔からよく言われます。恋愛と結婚の違い、結婚と恋愛は別の具体的な理由を紹介。

 ↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

k76サムネイル
【婚活では積極的な女性は結婚が早い】
婚活で女性が積極的だと結婚しやすい理由

婚活では積極的な女性は結婚が早い。 婚活では積極的に女性からアプローチすると結婚しやすい理由とは?

 ↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

k77サムネイル
MENU