【大阪市の定番デートスポット】
大阪でおススメの大人の社会見学デート

【大阪市の定番デートスポット】
大阪でおススメの大人の社会見学デート

大阪市内のデートスポット、ちょっと穴場の大人も楽しめる社会見学デートを紹介します。
定番デートスポットについては、皆さんも何度も遊びに行かれたことがあるかもしれませんが、逆に定番だけに安心してデートが楽しめます。
施設側も飽きられないように季節ごとにイベントを催したり、リニューアルしています。
 
 大人の工場見学・社会見学は、2人で一緒に勉強している感があって、とても楽しいですよ。
2人で新しい体験をすることで、2人の距離感はグッと縮まるものです。

大阪市の定番デートスポット

 
 まずは、大阪市の定番デートスポットを紹介します。
定番というだけに、誰でも楽しめるスポットばかりなので必ず押さえておきましょう。

① ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

 
 もう大阪市のデートでは定番中の定番ですので説明は不要でしょう。
楽しめることは確実ですが、料金が高いのがネック・・・
お財布との相談になってしまいますが、男性は頑張っみるだけの価値はあります。
もし、年間パスポートを持っていたら絶対行くべきでしょう!
 
ただし、アトラクションの待ち時間の会話が重要になるので、会話力が必要なので、雑談の苦手な方は準備が必要です。

② あべのハルカス

 
 こちらも定番、展望台からの景色はそれは素晴らしいものです。
特に夜のハルカスはロマンチックです。
ウインドショッピング、ランチ、美術館まで、あべのハルカスなら1日中楽しめます。

③ 梅田スカイビル

 
 大阪ではお馴染みのスカイビルですが、2020年に英紙タイムズで「世界を代表する20の建造物」に選ばれた世界的な観光スポットで、訪日客の半数が訪れるってご存知でしたか。
 
 大阪駅からも近く、空中庭園、天空美術館、地階の滝見小路など1日中楽しめます。
特に地階の滝見小路は昭和レトロな商店街で見て歩くだけでも楽しいですよ。

④ なんばパークス

 
 ミナミでの街デートの定番といえばなんばパークス。
駅直結なので、なんばCITYと併せてウインドショッピングなどを楽しむカップルが多いです。
 
映画、ランチも楽しめますし、皆が大好きな「ベビースターラーメン」の博物館もあります。

➄ 大阪市立科学博物館 ~ プラネタリウム

 
 地下鉄肥後橋から歩3分の中之島エリア、大阪駅からも堂島地下街を抜けると10分ほど。
日本有数のプラネタリウムは季節ごとにプログラムが変わりますし、学芸員の方の解説が上手なので、何度行っても楽しめます。
 
 科学博物館の展示は基本的には小中学生向けですが、大人でもとても勉強になります。
理系の男性なら、彼女に色々と解説もできるので尊敬してもらえるかも。

⑥ 道頓堀 ~ 千日前 ~ 難波グラント花月 ~ 道具屋筋

 
 この辺りは、ただブラブラと歩いているだけでも楽しいですよね。
なんばグランド花月の界隈はお土産屋も多く、芸人さんたちがよく来るお店もあります。
 
 少し、日本橋方面に移動すると道具屋筋があって、食品サンプル、提灯、のれん、厨房機器など、普通では見られない商品がこれでもかと並んでいて盛り上がることは請け合いです。

⑦ 海遊館 ~ 天保山ハーバービレッジ ~ 観覧車 ~ 遊覧船

 
 海遊館は大阪市内のデートでは定番中の定番なので、何度も行ったという方も多いでしょう。
でも、海遊館だけを見て帰ったという人も結構多いのではないですか。
 
どうせならマーケットプレース、大観覧車、遊覧船など、ビレッジ全体を楽しみましょう。
特に、マーケットプレイス内の食品サンプルのお店「森野サンプル」は必見です。
 
 海遊館の隣の大阪文化館では、各種の美術・博物展を始め色々なイベントが行われています。

⑧ 大阪城

 
 言わずと知れた大阪のランドマーク。
公園内は桜の時期だけではなく、四季折々の変化が美しいです。
天守閣は博物館になっていて、戦国時代を中心とした展示やイベントが季節ごとに行われます。
 
 天守閣最上階からの景色は、天下を取った気分になれる?
入場料は、次章で紹介する歴史博物館のチケットと併せて買うと格安です。

好奇心を刺激する大人の社会見学デート

 
 この章では、大人の好奇心を刺激する大阪の社会見学を紹介します。
2人の距離を縮めるためには、定番デートだけでは物足りません。
2人で新しい体験をすることが大切なのです。

① 造幣局(天満橋)

 
 貨幣を作っている工場をガラス越しにガイドの説明付きで見学することが出来ます。
 
 工場の見学が終わったら造幣博物館を見学します。
貨幣の歴史をバッチリと勉強できますし、体験コーナーでは千両箱を担ぐこともできます。
 
但し、工場見学は要予約で日祝が休みなのでご注意を

② 大阪歴史博物館 (大手前)

 
 大阪城大手門のほど近くに大阪歴史博物館があります。
大阪歴史博物館では先史時代から現代までの歴史がパノラマと映像で展示されています。
 
 等身大のパノラマは迫力満点で、体験型の展示も楽しめます。
大阪城天守閣とのセット入場券は格安で、有効期間が3ヵ月なので別々の日の見学も可能です。

③ NHK大阪放送局 BKプラザ (大手前)

 
 NHK大阪放送局はは大阪歴史博物館の隣のビルです。
1階にあるBKプラザは生放送を行うプラザスタジオと、放送技術を体験できる展示施設やライブラリー、キャラクター観覧車など、見る・聴く・体験できる放送局広場になっています。
 
 朝ドラや大河ドラマの展示も行われています。
見学時間は2~30分なので、大阪城または大阪歴史博物館とセットでの見学がおススメです。

④ 大阪暮らしの今昔館 (天六)

 
 日本一長いと言われる天神橋商店街の北の端、天六にあるのが大阪暮らしの今昔館
JR天満、地下鉄南森町から、天神橋商店街の賑わいを楽しみながら天六へ。
 
 館内は江戸時代の本町界隈の街並みを実物大で再現、商家や町屋は間取り、内装、家具や食器までも再現され、中に入ることもできれば手に触れることもできます。
 
 シニアボランティアの方が詳しく説明してくれるので、当時の暮らしが手に取るように分かります。

➄ パナソニックミュージアム (門真・パナ本社)

 
 京阪電車、西三荘駅下車、パナソニック本社正門横にあるのがパナソニックミュージアム
日本のモノづくり、電化製品の歴史が全て詰まったミュージアムです。
 
「あっ、これ、子供の頃に家にあった!」
 
・・・と2人で大騒ぎできます。
 
 また、古い世代の電化製品はパッと見では何に使うのか分からないものも・・・。
 
 隣には、松下幸之助記念館があって、幸之助氏と松下の歴史、日本の歴史が学べます。

⑥ 太陽の塔 ~ EXPO70パビリオン (万博公園)

 
1970年の大阪万博のシンボルが太陽の塔、万博終了以降ずっと中に入れなかったのですが、2018年から中に入れるようになりました。(完全予約制)
 
 生命の樹、地底の太陽から当時の世界的芸術家の岡本太郎氏の全盛期を体感できます。
 
 一方、EXPO70パビリオンは70年万博の全てが分かる展示内容となっています。
 
 また、万博公園内には国立民族博物館があって、万博に参加した国々の当時の展示物を中心に、世界の民族の文化や歴史が分かる博物館で、1日では廻れ切れません。

⑦ その他の大阪のデートスポット

 
 この章では大阪市内、または市内からアクセスしやすい府下のスポットだけを紹介しましたが、大阪全域、神戸や京都、奈良にも足をのばせば、大人の社会見学デートスポットはかなりの数に上ります。
 
1) カップヌードルミュージアム (大阪池田)
2) ダスキンミュージアム (吹田)
3) 明治製菓なるほどファクトリー (高槻)
4) グリコピア神戸 (神戸市西区)
5) キューピー神戸工場 (東灘区)
 
・・・など、他にもたくさんありますよ。
ネット、関西ウォーカーなどで調べてみましょう。

大阪の定番デートスポット、大人の社会見学デート ~まとめ~

 
 この記事では、大阪市内の定番デートスポット、大人の社会見学デートを紹介してきました。
街中でのランチデートや映画デート、ウインドショッピングだけを繰り返していても、2人の仲はなかなか進展しにくいモノです。
 
 また、2人の距離を縮めるためには、定番デートだけでは物足りません。
2人で新しい体験をすること、感情を共有することで2人の距離はグッと縮まるのです。
 
 そこで、街中デート、定番デート、大人の社会見学デートをうまく組み合わることがポイント。
 
 毎週デートをするのであれば、「街中、定番、街中、社会見学、街中・・・」といった具合です。
便利な大阪市でのデートを中心にして、2人の仲を進めていってくださいね。

 
縁結び仲人ネット大阪は
いつも、あなたの婚活を応援しています。

結婚を考えているあなたへ

MESSAGE

・30代になると自然な出会いは激減
・2020年の結婚数の全体の中で、
 婚活サービスでの出会いは16.5%

詳しくはこちらをクリック

結婚相談所のサービス

service

・NHKで紹介された結婚相談所とは?
・成婚者2000人以上の婚活の達人
・高い成婚率の理由とは?

詳しくはこちらをクリック

コンセプトは「共感」と「実現」

concept

・あなたの結婚への想いに共感し、
・あなたの結婚への想いを実現へ!
・20代~60代の婚活を徹底サポート

詳しくはこちらをクリック

マンガで分かる縁結び仲人ネット

manga

・3分で分かる縁結び仲人ネット大阪
・入会から婚約までステップ
・高い成婚率の理由は何?

詳しくはこちらをクリック


photo
縁結び仲人ネット大阪(京橋)
所長 栄 喬志


昭和36年7月19日生
関西大学工学部卒。龍谷大学大学院修士

【有資格】
税理士、FP、第一種情報処理、旅行主任
メンタルヘルスマネジメント、他多数
【テレビ出演】
「たけしのニッポンのミカタ」(TV大阪)
「ちちんぷいぷい」(毎日放送)
「あさパラ」(読売TV) 他多数
【講師・講演】
NHKカルチャー「結婚相談セミナー」
兵庫県主催 結婚フォーラム 他多数

関連記事

【成功する婚活デートはどこに行く?】
交際期間と2人の距離感で選ぶ成功する婚活デート

成功する婚活デートはどこに行く? お見合いの後の交際期間、デート回数、2人の距離感で全く違う婚活デートの仕方を・・・

 ↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

p10サムネイル
【婚活デートプランの立て方~仮交際で終わらない】
女性が喜ぶデートプランのコツと方法、減点加点ポイント

婚活で仮交際から真剣交際に進むには上手なデートができるかポイント。仮交際で終わらない、振られない成功する婚活デートプランの立て方

 ↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

p21サムネイル
【仮交際の3回目のデートで婚活は決まる!】
婚活の3回目デート、仮交際3回目デートの成功法

仮交際の3回目のデート成功法、婚活は3回目デートで決まる。婚活では3回目デート、仮交際の3回目デートが真剣交際にすすめるカギ。

 ↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

p61サムネイル
【女性からのデートの誘い方、女性から誘うメリット】
仮交際2回目からのデート、女性からデートに誘う方法

女性からデートを誘う方法、仮交際2回目からの婚活デートは女性からも誘うと結婚に進みやすい。女性からのデートの誘い方

 ↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

p51サムネイル
【デートの誘い方、女性に断られないデートの誘い方】
男性必見、女性が喜んでOKする仮交際デートの誘い方

デートの上手な誘い方、女性を仮交際デートに誘う方法、女性からデートに断られない心得。 女性を婚活デートに誘うタイミングは? 

 ↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

p50サムネイル
MENU