男ウケする婚活メイクのやり方・婚活メイクの仕方

婚活はメイクで決まります!
好印象の婚活メイクのやり方
婚活はメイクの仕方で急加速します。
「メイク」と一言でいっても、ナチュラルメイク、濃い目のメイク、派手メイク、お水っぽいメイクなど、色々とパターンがありますよね。
普段は自分の好きなタイプのメイクをしていても、婚活でのメイクとなれば話は別。
男性ウケするメイクで婚活を短期間に成功させるべきです。
今回の記事では、成功する婚活でのメイク術を紹介します。
男性ウケするメイクで婚活成功を目指しましょう。
目次
婚活でのメイクのやり方! 男性ウケするメイクとは?

婚活で成功するためには、第一印象が大切になります。
だからこそ、男性ウケする婚活メイクで他の女性と一歩違うところを見せつけたいですよね。
では、男性ウケする婚活でのメイクとはいったい何なのでしょうか。
① ナチュラルメイクが圧倒的に人気
男性ウケする婚活でのメイクはナチュラルメイクが基本です。
でも、ナチュラルメイクは実は厚塗りメイクだったりします。
ナチュラルっぽくシミや毛穴を消して、厚塗り感ゼロの素肌を作るのは結構難しいですよね。
婚活ではメイクの基本、ナチュラルメイクの技術を身に着けてくことが大切です。
② 男ウケしないメイクは、濃いメイク&スッピン
逆に婚活で不人気なのは、濃いメイクやスッピン。
シミや毛穴などを隠すため、ついファンデーションを厚塗りしてしまう気持ちは分かります。
でも、婚活で厚化粧に見えるのはNG。
男性に「ケバい」「スッピンは他人になりそうで怖い」などと思われてしまいます。
婚活メイクは厚塗りでもナチュラルに見せるテクニックが必要。
また、いくら素肌に自信があってもスッピンは当然NG。
「確かにきれいな素肌だけど、さすがにスッピンは引く」
・・・と、結婚の本気度まで疑われてしまいます。
婚活は第一印象が大きなポイントになります。
だからこそ、ナチュラルメイクのテクニックが大切なのです。
婚活でのメイクのやり方、ナチュラルメイクのテク

ここからは、ナチュラルメイクを基本とした婚活メイクのやり方を紹介します。
① スキンケア編
ナチュラルな婚活メイクにはスキンケアは欠かせません。
厚塗り感を無くすためには、普段のスキンケアでシミやシワ、毛穴などのマイナス要素を無くしておく必要があるからです。
朝晩、ぬるま湯でしっかり洗顔、肌に合った化粧水や保湿クリームで肌に潤いを与えましょう。
脂性肌の人も、実は乾燥から来る脂性肌という可能性もあるので、保湿を欠かすことはNGです。
週に2~3度は、スペシャルケアとしてパックを行うと、お肌のキメが整う期待が持てますよ。
② ベースメイク編
ナチュラルメイクの決め手となるベースメイクは、特に注意していきたいポイントになります。
シミや毛穴を隠すためにファンデーションを厚塗りするのはNG。
ケバい印象になるだけではなく、メイク崩れの原因にもなってしまいます。
お肌の欠点をカバーするアイテムは、コンシーラー。
コンシーラーを上手に使うことでファンデーションの厚塗りを回避することができ、より素肌に近いナチュラルメイクに仕上げることができますよ。
また、肌タイプによって塗るファンデーションは異なります。
簡単に紹介しますので、婚活でのメイクのやり方の参考にしてくださいね。
1) 脂性肌の人は、パウダーファンデーションを選ぶ
パウダーファンデーションは粉成分が多いため、肌の油をファンデーションが吸い取ってくれます。
反対に、乾燥肌の人がパウダーファンデーションを使ってしまうと、余計に乾燥肌に見えてしまうことになりますので注意してください。
2) 乾燥肌の人は、リキッドファンデーションを選ぶ
リキッドファンデーションは、保湿力やカバー力に優れているので乾燥肌の人におすすめです。
脂性肌の人も、リキッドファンデーションの上にフェイスパウダーを使えばテカリを抑えられます。
シミや毛穴が目立つという人は、ぜひ、リキッドファンデーションを使ってみてくださいね。
3) 時短メイクなら、クッションファンデーション
クッションファンデーションは、パウダーファンデーションとリキッドファンデーションの2つを兼ね揃えたタイプのものになります。
ファンデーションケースの中に、液状のファンデーションを含んだスポンジがあり、専用のパフで染み込ませながら肌に乗せていくシステムです。
美容成分を配合していますので、メイクをしながらお肌に潤いを与えてくれるのが大きな特徴。
化粧下地の役割も果たしてくれるので、時短メイクをしたい人におすすめです。
4) シミや毛穴の悩みが強い人は、クリームファンデーションを選ぶ
クリームファンデーションは、特に油分が多い特徴があります。
したがって、脂性肌の人には不向きです。
抜群の保湿力とカバー力が魅力でもあるため、シミや毛穴の悩みが強い人におすすめです。

③ アイメイク編
アイシャドウは、肌馴染みの良いブラウン系がおすすめです。
パープルやグリーン系などの変わり種は、婚活ではおすすめできません。
男性目線で素直に受け入れられるブラウン系のアイシャドウ一択で行きましょう。
3) アイラインの使い方
アイラインも、優しい目元を演出できるブラウン系がおすすめ。
定番のブラックのアイラインを使っている人が多いと思いますが、ブラックのアイラインだとキツイ印象を与えてしまう可能性があるので、婚活のメイクとしては不向きです。
④ アイブロウ編
アイブロウは、顔の印象を決める重要なポイントになります。
まず、ひと昔前に流行ったような、細すぎる眉毛はNG。
ギャルっぽさが出てしまうので、婚活のメイクとは程遠くなってしいます。
反対に、お手入れをサボっているような太すぎる眉毛もNG。
無駄な毛は処理し、ナチュラルながらもしっかりお手入れが行き届いた眉毛を目指しましょう。
アイブロウは、髪色よりもワントーン明るい眉毛に仕上げるのが婚活メイクのやり方です。
そうすることで、より自然な眉毛を演出することができますよ。
眉毛が髪の毛よりも暗すぎるor明るすぎると、眉毛だけが逆目立ちしてしまうので注意が必要です。
➄ リップ編
リップも、ナチュラルメイクに見せるために重要なポイント。
リップの色選びを間違えてしまうと、一気にケバい雰囲気になってしまいます。
リップのお勧め色は、コーラルピンクやピンクベージュです。
とはいえ、化粧品売り場へ行くと、似たような色味のリップがたくさん並んでいて、自分に合う色がどれかが分からなくなってしまいますよね。
そんな時は、イヴ・サンローランやエスティローダーの婚活リップを参考にしてみましょう。
口コミで話題になった有名なリップなので、色合いなどを確認してみましょう。
また、リップの色味をしっかり出してあげるため、唇のケアも欠かせません。
いつでも保湿は欠かさないようにし、皮むけなどが起こらない美しい唇を維持してくださいね。
⑥ チーク編
婚活のメイクのやり方で注意したいのは、チークの入れ方や入れる位置。
おすすめの色は、コーラル系。入れる位置は、頬の一番高い部分にサッとひと塗です。
「薄いかな?」と思うくらいが、男性から見てちょうど良いチークの入れ具合になります。
「チークを塗っている感」が出てしまっては婚活メイクとしてはNGです。
婚活メイクのやり方、ナチュラルメイクへの道!

ナチュラルメイクを作るのも、なかなか大変なことがお分かり頂けたことでしょう。
でも、いかにナチュラルメイクを作れるかが婚活メイクのやり方では大きなポイントです。
最後に、ナチュラルメイクへの道を3つ紹介します。
① パーソナルカラー診断に行く
婚活メイクを始める前に、パーソナルカラー診断に行きましょう。
パーソナルカラーとは、自分の生まれ持った体の色と雰囲気が調和した色のこと。
パーソナルカラーに合った色のメイクや洋服は、女性をより魅力的にすると言われています。
婚活のメイクのやり方としてパーソナルカラーを取り入れない理由はないですよね。
例えば、前章で「アイシャドウにはブラウン系がおすすめ」と書きましたが、化粧品売り場に立ってみると、同じブラウン系でも濃いor薄いなど様々な色味があることが分かります。
パーソナルカラー診断では同じブラウン系でも、どの色味のブラウンが合うのか分かります。
成功する婚活メイクのためにも、ぜひパーソナルカラー診断をしてもらいましょう。
② 眉毛サロンに行く
眉毛サロンに行くことも、婚活メイクのやり方のひとつです。
特に前髪を横に流している人やセンター分けをしている人は、眉毛が顔の印象を大きく左右します。
だからこそ、あなたに合った眉毛をプロに作ってもらうのが効率的です。
眉毛の正しい書き方も教えてもらえるのでお得です。
③ メイクレッスンに参加する
婚活メイクのやり方は意外に難しいものです。
そこで、メイクレッスンに参加し、ナチュラルメイクの作り方をプロに学ぶのも一つの手でしょう。
最近では、ズバリ、婚活メイクをレッスンをしていることも少なくありません。
オンラインのメイクレッスンもあるので、ぜひ一度参加してみることをおすすめします。
婚活はメイクで決まる!男ウケする婚活メイクのやり方 ~まとめ~

今回の記事では、婚活メイクの基本はナチュラルメイクであると紹介しました。
とはいえ、ナチュラルメイクは実はとても難しいもの。
ナチュラルメイクは時間もかかりますし、メイク用品の色味もしっかり吟味する必要があります。
パーソナルカラー診断、眉毛サロン、メイクレッスンも婚活メイクのために検討しましょう。
「婚活に関係なく好きなメイクを楽しみたい!」
・・・と思う人も少なくないでしょう。
しかし、婚活メイクのやり方としてナチュラルメイクが求められるのは事実。
そこで、婚活している間だけでも、ナチュラルメイクが作れるように頑張ってみませんか。
縁結び仲人ネット大阪は
いつも、あなたの婚活を応援しています。
結婚を考えているあなたへ

・30代になると自然な出会いは激減
・2020年の結婚数の全体の中で、
婚活サービスでの出会いは16.5%
結婚相談所のサービス

・NHKで紹介された結婚相談所とは?
・成婚者2000人以上の婚活の達人
・高い成婚率の理由とは?
コンセプトは「共感」と「実現」

・あなたの結婚への想いに共感し、
・あなたの結婚への想いを実現へ!
・20代~60代の婚活を徹底サポート
マンガで分かる縁結び仲人ネット

・3分で分かる縁結び仲人ネット大阪
・入会から婚約までステップ
・高い成婚率の理由は何?
縁結び仲人ネット大阪(京橋)
所長 栄 喬志
昭和36年7月19日生
関西大学工学部卒。龍谷大学大学院修士
【有資格】
税理士、FP、第一種情報処理、旅行主任
メンタルヘルスマネジメント、他多数
【テレビ出演】
「たけしのニッポンのミカタ」(TV大阪)
「ちちんぷいぷい」(毎日放送)
「あさパラ」(読売TV) 他多数
【講師・講演】
NHKカルチャー「結婚相談セミナー」
兵庫県主催 結婚フォーラム 他多数
関連記事
婚活デート、モテる女の服装、ファッションのポイント
30~40代婚活女性必見! 婚活デートで好印象の服装とファッション。婚活成功へ、男性から好印象、モテ女の服装ファッション
、
↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

癒し系女子の特徴と人気の理由、癒し系女子になる方法
男性からモテる癒し系の女性になる方法? 男性が考える癒し系女性の特徴、人気の理由。婚活でモテる癒し系女性になるには
↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

婚活で女性がモテる仕草、知っておきたい女のモテ仕草!
女性のモテ仕草、婚活で女がモテる仕草とは? 知っておきたい、男性がドキッとする婚活での女性のモテ仕草を紹介
↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

