結婚と恋愛の違い、好きだけど結婚は違う理由

恋愛と結婚の違い。
結婚と恋愛は別のもの?
好きだけど結婚は違う理由、恋愛ではなく結婚がしたい。
恋人はいるけれど、その恋人との結婚はちょっと違うと迷っている人は少なくありません。
その最大の理由は
恋愛と結婚の違い
結婚と恋愛は別
・・・ということを、理屈ではなく肌で感じているからです。
この記事では、結婚と恋愛の違い、好きだけど結婚は違う理由、結婚する前に相手に確認しておきたいポイントについて紹介していきます。
目次
恋愛と結婚の違い、結婚と恋愛は別~ 既婚者アンケート

誰もが恋愛からの結婚は望んでいるものの、今の恋人とは結婚は考えられない、恋人のことは好きだけど結婚は違うと感じることは多いものです。
下のグラフは、株式会社オウチーノ「恋愛と結婚に関する既婚者への調査」の結果です。

見ての通り、結婚相手がこれまでの恋人とは違うという方は66.1%
女性に限れば、72.4%が恋人と結婚相手は別のタイプなのです。
当然、恋愛と結婚は別、結婚と恋愛は違うと考える既婚者は72.7%に上ります。
既婚者はにとっては、結婚と恋愛は別、恋愛と結婚の違いは当然のことなのです。
恋愛と結婚の違い、結婚と恋愛は別の具体例

それでは、恋愛と結婚の違い、結婚と恋愛は別のものの具体例を紹介します。
好きだけど結婚は違うという理由とは?
① 恋愛は「ルックス」、結婚は「性格」
正直なところ、恋愛は相手のルックスがタイプかどうかで交際が決まりますよね。
一方、結婚ではルックスを最優先する人は少数派で、多くの人は長い結婚生活を考えて、相手の性格、人柄を最優先しています。
結婚では、お互いを思いやり、助け合いながら生きていける人を求める傾向が強くなります。
恋愛と結婚の違いはルックスと性格のどちらを優先するかです。
② 恋愛は「刺激」、結婚は「安定」
恋愛の醍醐味は刺激なので、自分勝手な人、ふりまわされるような人、浮気性な人であっても、それが逆に恋愛感情を刺激して、のめり込んでしまうこともあります。
でも、結婚には、ほとんどの人が安定と安心を求めます。
長い結婚生活を考えると刺激よりも安定や安心が求められるのは当然のことでしょう。
結婚と恋愛の違いは安定か刺激かです。
③ 恋愛は「トキメキ」、結婚は「信頼」
恋愛では、ドキドキするといったトキメキを求める傾向にあります。
でも、トキメキが必要なのは恋愛中だけで、結婚生活ではトキメキより信頼感が重要視されます。
長い結婚生活には信頼関係がなければとても続きません。
恋愛と結婚の違いは、トキメキと信頼のり違いです。
④ 恋愛は「娯楽」、結婚は「責任」
恋愛は2人で楽しいこと、面白いこと、ドキドキすることを共有するだけで満足できます。
恋愛は「今」を楽しむことが中心となります。
一方、結婚は相手に対する責任、子供への責任、相手の家族に対する責任も発生するため、ただ楽しいだけで過ごせる毎日ではなくなります。
結婚と恋愛の違いは責任と娯楽です。
➄ 恋愛は「夢」、結婚は「現実」
恋愛中には、「この人と結婚したら愛情あふれる楽しい毎日になるだろう」と夢を見がちです。
でも、恋愛中に想像する結婚生活と、現実の結婚生活はまったく違うものです。
結婚生活は好きなだけでは長続きしません。
その証拠に、恋愛結婚の離婚率は50%近く、それも70%が3年以内の離婚なのです。
恋愛と結婚の違いは夢と現実の違いです。
⑥ 恋愛は「他人」、結婚は「家族」
恋愛はいくら二人が愛し合っていたとしても、所詮は他人です。
お互いに何の責任も持つことはないですし、別れたら、基本時には全くの無関係です。
でも、結婚は家族になるため、お互いに責任が発生します。
子供ができて家族も増えれば尚更です。
もちろん、離婚したとしても、子供に対する責任がなくなるわけではありません。
結婚と恋愛の違いは家族か他人かに尽きます。
男性が考える恋愛と結婚の違い、恋愛したい女性と結婚したい女性

恋愛と結婚は別ものだと考える人は多いですが、まずは男性が考える結婚と恋愛の違い、恋愛したい女性の特徴、結婚したい女性の特徴について紹介します。
① 男性が恋愛したい女性の特徴
男性が考える恋愛と結婚の違い、男性が恋愛したいと考える女性の特徴は、
1) ルックスがいい
2) スタイルがいい
3) オシャレ
4) 性格が明るい
5) よく気がつく女性
男性は、恋愛では女性のルックスやスタイルなど見た目に惹かれる傾向にあります。
また、性格が明るく楽しく過ごせる女性を特に好む男性が多いです。
よく気がつく女性というのは、見方によれば、男性にとって都合が良い女性とも言えます。
② 男性が結婚したい女性の特徴
男性が考える結婚と恋愛の違い、男性が結婚したいと考える女性の特徴は
1) 家庭的
2) 価値観が合う
3) 仕事に理解がある
4) 穏やかな性格
5) 癒し系の女性
男性が結婚したい女性の一番のポイントは家庭的。
男女平等、家事分担が当然の時代になっても、やはり男性は家庭的な女性が好きなのです。
また、少しのことにも怒らずにおだやかな女性や、仕事に理解がある女性の方が、毎日遅くなることが続いても、仕事の帰宅後に衝突することも少なく、安心して自宅で過ごせると考える男性も多いようです。
女性が考える恋愛と結婚の違い、恋愛したい男性と結婚したい男性

次に、女性が考える結婚と恋愛の違い、恋愛したい男性と結婚したい男性について紹介します。
男性との考え方の違いについても比較してみましょう。
① 女性が恋愛したい男性の特徴
女性が考える結婚と恋愛の違い、女性が恋愛したいと考える男性の特徴は
1) ルックスがよく、背が高い
2) デートが上手
3) 会話が上手
4) 私に優しい
5) 経済力がある (私の為にお金を使ってくれる)
女性も恋愛したい男性は見た目重視、イケメンで背の高い男性は人気が高いです。
また、デート上手、いつも自分に優しくしてくれる男性を好む傾向にあります。
楽しいデートにはお金がかかるので、それなりに経済力も求められます。
② 女性が結婚したい男性の特徴
女性が考える結婚と恋愛の違い、女性が結婚したいと考える男性の特徴は
1) 経済力がある
2) 金銭感覚が合う
3) 真面目、仕事熱心
4) 穏やかで、細かくない
5) タバコを吸わない、ギャンブルをしない
女性が結婚相手に優先するのはルックスではなく、まずは経済力。
いくらイケメンでも、安定した仕事、安定した収入がなければ結婚生活は成り立ちません。
タバコを吸わず、ギャンブルもせず、真面目な人を結婚相手に選ぶ人も多いです。
恋愛とは違い、結婚には「安定」と「安心」を求める女性が多いことが分かります。
恋愛と結婚の違いから分かる結婚前に確認すべきこと

ここまで、結婚と恋愛の違い、結婚と恋愛は別ということについて見てきました。
好きだけど結婚は違うという理由もお分かり頂けたことと思います。
この章では、恋愛と結婚の違いを踏まえて、結婚する前に相手に確認すべきポイントを紹介します。
① 価値観に大きな違いがないか
結婚は2人の価値観が近いことがポイントとなります。
価値観が完全に一致することはありません、価値観の方性が同じであれば良いのです。
特に気をつけたい価値観は次の3点です。
1) マナー
2) モラル
3) 金銭感覚、お金の使い方
この3点が違う相手とは生活はできません。
また、この3点については、話し合いや歩み寄りでができる問題ではありません。
② 自分のことを大切に思ってくれているか
結婚では「好き」や「ときめき」といった気持ちは重要ではないものの、相手のことを「思いやる気持ち」、「大切だと思う気持ち」が何よりも重要です。
自分を中心に考えて行動する人ではなく、「何をしてあげたら相手が喜ぶか」を考えて行動できる人かどうかは、ぜひ確認しておきたいポイントです。
もちろん、あなた自身も「相手に何をしてあげられるか」を中心に考えて欲しいものです。
結婚は、お互いの思いやりと気づかいで成り立つといっても過言ではないのです。
③ 自然体で無理をせずに過ごせる相手か
結婚生活は長く続くため、自然体で無理をせずに過ごせる相手を選ぶことが大切です。
いくら、価値観が近くて、思いやりがある相手であっても、あなた自身が背伸びして生活をしなければいけない相手との結婚生活は辛いものです。
巣の自分を出せない相手と結婚しても苦労する可能性が高いです。
気取らずに、背伸びせずに、自然体の自分、素の自分でいられる相手かどうか重要です。
④ 金銭感覚、お金の使い方
夫婦ゲンカの70%はお金が原因と言われます。
その真偽は別として、金銭感覚、特にお金の使い方の一致は大切です。
貯蓄、投資、住宅、教育、趣味、衣食などなど、何にお金を使うか、何を節約するか・・・
生活全般において、お金を使うポイント、節約するポイントが違うとストレスが溜まります。
ギャンブルなどは問題外ですよね。
➄ 相手の親兄弟とうまくやっていけそうか
結婚と恋愛の違いで一番大きなものは、相手の親兄弟との交際です。
「相手の親と考え方や価値観があわない」という場合には、結婚後にずっと相手の親との関係に悩む原因となります。
相手の親と上手くいかないと、結果的にパートナーとの関係にも影響する可能性もあります。
結婚前に相手の親を見極めることは難しいかもしれませんが、子供のことや親との同居のことなど、どのような考え方をしているのか分かる範囲で確認しておきましょう。
恋愛と結婚の違い、好きだけど結婚は違う理由 ~まとめ~

恋愛は「今」だけを楽しむだけですが、結婚は長い将来を考えた「現実」と向き合う必要があります。
既婚者へのアンケート結果を見て頂いたとおり、結婚と恋愛の違いは明らかです。
恋愛と結婚は別、恋愛と結婚は違うタイプの相手を選ぶ人が多いのです。
そこで、交際中の相手との結婚を考えた時には、結婚と恋愛の違いを踏まえたうえで、この記事で紹介した各ポイント、価値観や性格、お金のつかい方などを慎重に確認しておきましょう。
結婚と恋愛は別なのです。
好きだけど結婚は違うのです。
恋愛相手がそのまま結婚相手に向いているとは限らないのです。
「好き」という気持ちだけで結婚しないように、慎重に考えて決断しましょう。
縁結び仲人ネット大阪は
いつも、あなたの婚活を応援しています。
結婚を考えているあなたへ

・30代になると自然な出会いは激減
・2020年の結婚数の全体の中で、
婚活サービスでの結婚は16.5%
結婚相談所のサービス

・結婚相談所が提供するサービスは、
どこでも同じではありません。
・NHKで紹介された結婚相談所とは?
コンセプトは「共感」と「実現」

・あなたの結婚への想いに共感し、
・あなたの結婚への想いを実現へ!
・経産省推奨のマル適マーク取得で安心
マンガで分かる縁結び仲人ネット

・3分で分かる縁結び仲人ネット
・入会から婚約までステップ
・高い成婚率の理由は何?
縁結び仲人ネット大阪(京橋)
所長 栄 喬志
昭和36年7月19日生
関西大学工学部卒。龍谷大学大学院修士
【有資格】
税理士、FP、第一種情報処理、旅行主任
メンタルヘルスマネジメント、他多数
【テレビ出演】
「たけしのニッポンのミカタ」(TV大阪)
「ちちんぷいぷい」(毎日放送)
「あさパラ」(読売TV) 他多数
【講師・講演】
NHKカルチャー「結婚相談セミナー」
兵庫県主催 結婚フォーラム 他多数
関連記事
後悔したくない! 結婚したいなら恋人とは別れるべき?
彼氏がいるのに婚活はアリ?彼氏持ちで婚活を考えている女性必見!彼氏持ちで婚活をする場合のメリットと注意点。
↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

恋愛が苦手な人の婚活、恋愛下手でも結婚したい!
恋愛は苦手だけど結婚したい。恋愛が苦手でも婚活で結婚できる方法。恋愛は苦手だけど結婚したいという人は少なくありません。
↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

フィーリングが合う、合わないって何?見極め方は?
結婚するならフィーリングが合う人でないと。フィーリングが合う、合わないってどういうこと?どうやって判断?見極め方法は?
↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

