お見合いで断られる女性のうまくいかない理由

お見合いだけで断わられる女性の特徴
お見合いがうまくいかない女性の共通点、
いつもお見合いで断られる女性の原因とて理由
「どうして、お見合いだけで断られるんだろう?」
・・・と悩んでいる婚活女性は少なくないのではないでしょうか。
いつもお見合いだけで断られる女性はの場合、雰囲気や言動などが男性から見て、
「何かが違うだよな。」
「こういう女性はちょっと」
・・・と思われているのかもしれません。
お見合いだけで断られることの多い女性は、これまでのお見合いの時のファッションな言動などを振り返ってみて、お断りの原因・理由を見つけていく必要があるかもしれません。
そこで今回は、お見合いだけで断られる女性の特徴をシチュエーション別に10個紹介します。
目次
お見合いだけで断られる女性が知っておきたい男性の視点

突然ですが、お見合いで、男性の視点は女性のどこに注目しているかをご存じでしょうか。
例えば、女性が考える見た目の美しさは、男性が望んでいる美しさとは全く違います。
女性ファッション誌で紹介されるようなメイクやファッションを、男性は全く望んでいません。
試しに、男性誌のグラビアなどを見てみて下さい。
同じ女優さんのグラビアでも、女性誌と男性誌とでは、メイクもファッションも全然違います。
特に、婚活中の男性は、女性の見た目の良さは2の次で、
一緒にいる時の言動
大人の女性としてのマナー
社会人としてのモラル
金銭感覚
・・・などを重視しているのです。
男性の求める女性らしさを誤解してしまうと、何度お見合いをしても、いつもお見合いだけで断られるという結果に結びついてしまう可能性が高くなります。
次章からは、いつもお見合いだけで断わられてしまう女性の特徴、お見合いだけで断られる理由についてシチュエーション別に紹介していきます。
お見合いだけで断られる女性の特徴と原因 ~待ち合わせ~

お見合いでの待ち合わせは、男女ともに第一印象が全てといっても過言ではありません。
男性は、待ち合わせ場所での女性を見て、
姿勢はちゃんとしているか
女性らしい雰囲気かどうか
服装や化粧など派手でないか
・・・・などを瞬時に判断しています。
男性は待ち合わせで、あなたの姿を見た瞬間、ある程度、あなたの評価を決めてしまう傾向があるのです。
女性ファッション誌で紹介されているような女性ウケするような服装や化粧をしてしまうと、逆に、男性は「ちょっと違うかも」と一瞬で思ってしまうかもしれないのです。
① 待ち合わせ場所で待っている時の姿勢
お見合いだけで断られる女性の特徴と原因の1つ目は、待ち合わせ場所で待っている時の姿勢。
男性は、自分から女性に声をかけるわけですから、やはり、声をかけ易い雰囲気で待っている女性の方が安心するというか、好感を持ちやすいのです。
1) ちゃんと顔を上げて姿勢よく立ちましょう
うつむき加減で立っていると顔が分からないし、声がかけづらいのです。
2) いわゆるモデル立ちは不評です。
普通に足を合わせて立っている方が男性は好きです。
3) スマホを見ながら待っていると、かなり、印象が悪いです。
② 化粧、髪型、髪の色が派手
お見合いだけで断られる女性の特徴と原因の2つ目は、化粧、髪型などが派手。
男性はデートの相手は派手な女性やセクシーな女性を好みますが、結婚相手となると、少し地味な感じでも家庭的な雰囲気の女性を選ぶ傾向が強くなります。
化粧や髪型は自分の個性を表す、女性にとってはとても大切なもの。
でも、女性に人気の流行りの化粧や髪型、髪の色は、一般的な男性の感覚では
1) 派手
2) 遊んでそう
3) 夜のお仕事?
4) お金かかりそうな女性
・・・と、良いところなしです。
男性はあなたと楽しく交際ができることはもちろんですが、将来的に家庭を、子育てを任せられる女性どうかかという点も、お見合いでの判断基準にしています。
一般的に男性は、結婚相手には保守的な女性を望んでいるのです。
そこで、化粧は、ブラウン系を基調とした「ナチュラルメイク」が基本になります。
髪の色も明るすぎると、多くの男性は、遊んでる女性と感じます。
流行りのヘアスタイルにセットしたり、アップスタイルにしたりするのも不評です。
繰り返しますがファッション誌に出てくるようなメイクは、男性にはあまり好まれません。
「男性からモテるメイク」と評していたとしても、やはり男性の感覚とは違うようです。
お見合いには流行のファッションもヘアスタイルもメイクも不要です。
デート相手の女性なら「流行り」は大正解ですが、結婚相手には保守的な女性が望まれるのです。

③ 流行りの服装、派手な服装
お見合いだけで断られる女性の特徴と原因の3つ目は、流行りの服装、派手な服装です。
前述の化粧や髪型と同じで、流行のファッションや派手で露出度が高い服装は敬遠されます。
特に露出の多い服装の場合は、「遊んでいる」「私生活が乱れている」と疑われてしまいます。
男性は、お見合いの段階から結婚した時のことを想定して女性を見ています。
お見合いの時には清楚なファッション・服装を心がけてみてはいかがでしょうか。
男性は、女性ファッション誌で紹介されるカッコイイ女性やオシャレな女性を望んではいません。
お見合いでの化粧、ファッションの基本は、「コンサバ系」がキーワードです。
というより、男性は「コンサバ系」が好きなのです。
30代以上の女性にはコンサバ系は辛いものがありますが、そういうイメージで化粧や服装を考えることができれば、お見合いでの男性からの評価は高いものになるでしょう。
テレビの女子アナを参考にすれば良いでしょう。
④ カジュアルな服装や髪型
お見合いだけで断られる女性の特徴と原因の4つ目は、カジュアル過ぎる服装や髪型。
お見合いでの男性の服装は基本的にはスーツにネクタイです。
女性がカジュアルな服装や髪型だと
「お見合いを真剣にする気がないのか?」
「服装のTPOも知らないのか?」
・・・と思われてしまいます。
お見合い~仮交際の間は油断できないため、あまりカジュアルな服装は避けた方が無難です。
テレビの女子アナを参考にお見合いや仮交際用の服装を購入するのも良いでしょう。
➄ ブランド品
お見合いだけで断られる女性の特徴と原因の5つ目はブランド品。
女性の憧れであるブランド品。
せっかくのお見合い、気合いを入れて、ブランド物のバッグや小物類を身につける女性は少なくありません。
でも、お見合いの席でブランド物を身につけていると、
「お金がかかる女性」
「金遣いが荒いのでは?」
・・・と男性に思われやすく、かえって逆効果です。
高収入の男性ほど、金銭感覚については厳しい目で女性を見ています。
ブランド物を身につけていると、金遣いの荒さを疑われるだけでなく、高収入目当てでお見合いしたのではと思われてしまいます。
パッと見でブランド品とわかるようなバッグや小物などは、お見合いでは控えるのが鉄則です。
お見合いだけで断られる女性の特徴と原因 ~言動編~

男性がお見合いで重要視しているのが、女性の言動。
女性も男性の言動を気にするように、男性も女性の言動を大変気にする傾向にあります。
⑥ 人を値踏みするような質問、話し方をする
お見合いだけで断られる女性の特徴と原因の6つ目は、男性を値踏みするような言動です。
男性を条件だけで判断して、自分の希望が通るかどうかを基準にした質問や会話をして、希望が通らない様であれば、まともに返事もしない女性が少なからずおられます。
そこまで極端ではなくても、男性を値踏みするような言動をする女性は後を絶ちません。
男性は女性のこういった値踏みするような言動には非常に敏感です。
特に条件の良い男性ほど、自分を値踏みするような言動に嫌悪感を示します。
男性は、あなたの希望を100%叶える都合の良い道具ではないのです。
お見合いでは、男性の条件ではなく、人柄に興味を示すような会話、質問をすることが基本です。
⑦ 世間話ができない、一般教養・一般常識に欠ける
お見合いだけで断られる女性の特徴と原因の7つ目は、まともな世間話ができない。
お見合いをした男性から、女性がまともに世間話もできない、一般教養。一般常識に欠けるという報告を受けることが少なくありません。
女性同士の会話においては、それでも良いかもしれません。
でも、男性にとっての世間話は、仕事にも影響するコミュニケーションの大切な部分です。
男性は、世間話ができる程度の一般教養・一般常識は大人のマナーと考えています。
特に女性が望むような条件の良い男性の場合、
「社会情勢に疎くて、まともに世間話も出来ない」
・・・という女性に対しては、
「同じ目線で話せない」
「家庭を任せられない」
「子育ては無理だろう」
・・・と、一刀両断、お見合いだけで断られる理由になるでしょう。
そこで、新聞やニュースの見出しだけでもチェックするなど、日頃から心がけましょう。
⑧ 価値観の違いを認めない、相手を尊重しない
お見合いで断られる女性の特徴と原因の8つ目は、価値観の違いを認めない、相手を尊重しない。
男性の価値観やモノの見方・考え方などを否定する、尊重しない女性は残念ながら多いのです。
同じDNAを持つ親子兄弟でも価値観やモノの見方・考え方は違います。
20数年以上、全く別々の生活を送ってきた男女の価値観などが同じであるはずはありません。
男性は、お互いの価値観の違いを認め、尊重し合える女性を結婚相手として望んでいます。
お互いの違いを認めあって、その違いを補完し合える女性こそ、男性が求める理想の女性像なのです。
逆に言うと、お見合いだけで断られる女性の特徴と大きな理由のひとつが、このお互いの価値観、物の見方・考え方の違いを認め、尊重できないということなのです。
⑨ お見合い中にスマホのチェックをする
お見合いで断られる女性の特徴と原因の9つ目は、お見合い中にスマホのチェックするです。
ウソみたいな話ですが、お見合い中にもかかわらず、スマホに入った連絡や通知が何なのか、気になって仕方がないという女性が少なくないのです。
一方、男性は目の前にいるあなたとの時間を大切にしようとします。
もし、お見合い中にあなたのスマホの通知音が鳴って、あなたがソレに気を取られる素振りがあれば
「僕と話をするより、スマホが気になるんだな。」
「ってか、マナーモード(サイレントモード)にしてないわけ?」
・・・と、男性は思います。お見合いだけで断られても当然です。
お見合いの待ち合わせ場所で男性に出会えたら、スグにスマホの通知はオフ、サイレントモードにして、スマホはバッグの中に入れて、男性との会話を楽しむことに集中しましょう。
お見合いだけで断られる女性の特徴と原因 ~会計編~

お見合いではカフェ等で話をするケースが一般的です。
会計の際には、男性が女性のお茶代も支払う場合もあれば、別払いにする場合もあるでしょう。
もし、男性が快くお茶代を払ってくれた時、あなたはどのような態度をしていますか?
ちゃんとお礼ができていますか?
⑩お茶代のお礼がちゃんと言えない
お見合いで断られる女性の特徴と原因の最後は、お見合いのお茶代を男性に出してもらった時に、お礼がちゃんと言えないです。
「お茶代を出したのにお礼を言わないです。」
「たかがコーヒー代ですけど、『当然』って顔をされると。」
・・・という男性の声はかなり多いのです。
たかがコーヒー代、500~1000円位ですが、あなたは、しっかりとお礼を言えていますか?
男性は、どんな小さなことても素直に「ありがとう」とお礼の言える女性を望んでいるのです。
また、男性から「お礼を言わなかった」と報告を受けたお見合いの場合でも、後で女性に確認すると、女性はしっかりとお礼をしていたケースは少なくありません。
どうして、そうなってしまったかというと、
1) 女性の声が小さかった
2) レジで男性が会計をしている時に背中越しでお礼を言った
・・・という理由がほとんどです。
要は、女性はしっかりとお礼をしているのに、男性が聞こえなかったという訳です。
そこで、お茶代などのお礼を言う時は、
1) しっかりと聞こえる声で
2) 背中越しではなく
3) お店を出てから、顔を見て、しっかりと頭を下げる
・・・を心掛けましょう。
お見合いだけで断られる女性の特徴と原因 ~まとめ~

さて、ここまで、いつもお見合いだけで断られる女性の特徴とその理由を見てきましたが、心当たりのある点はありましたでしょうか?
もし、この記事を読んでひとつでもお見合いを断られる理由に心当たりがあったり、心に刺さったことがあったりするのであれば、今からあなた自身の言動を客観的に見つめ直してみましょう。
でも、自分を客観的に見ることは大変難しいことでしょう。
そんな時は、ぜひあなたを見守ってくれる仲人や婚活カウンセラーに相談ください。
婚活はひとりで悩めば悩むほど、自分を主観的に見てしまいがちです。
お見合いだけで断られることが多い女性の場合、必ず何らかの理由が必ずあるはず。
この記事を参考に、いつもお見合いだけで断られる女性から卒業しましょう!
関連記事
いつも仮交際だけで断られる女性、断わられる理由10選
いつも仮交際だけで断られる女性、婚活がうまくすすまない女性の特徴とは。仮交際から真剣交際にすすめない女性の断われる理由10選
↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

お見合いでモテる女性の会話、お見合いで注意する話題
女性がお見合いで成功する話題。お見合いの話題別~成功する女性のお見合いでの会話法を紹介。お見合いでモテる女性の会話と話題
↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

女性がお見合い返事に迷う理由と仮交際にすすむ判断基準
婚活女性必見、お見合いの返事に迷った時の判断基準とは? お見合いの後、仮交際にすすむかどうか迷う原因と理由、判断基準
↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

癒し系女子の特徴と人気の理由、癒し系女子になる方法
男性からモテる癒し系の女性になる方法? 男性が考える癒し系女性の特徴、人気の理由。婚活でモテる癒し系女性になるには
↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

デートに誘われない女性、求めるだけでは婚活成功はない
仮交際、婚活デートに誘われない女性の特徴と理由。せっかく仮交際に入ったのに、なかなか婚活デートに誘われない女性とは?
↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

恋愛ではモテ女なのに結婚できない理由
「友達は結婚していくのになぜ?」「なぜ婚活が上手くいかない?」恋愛ではモテ女なのに婚活に失敗する女性の特徴
↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

実家暮らし女性のメリット、デメリット、婚活成功法
実家暮らしの女性の婚活成功法!実家暮らし女性に対して抱く男性のイメージとは、実家暮らし女性の婚活でのメリット、デメリット。
↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

愛妻家の男性の特徴、婚活で家庭的な男性の見分け方
家庭的な男性の特徴、家庭的な男性の見分け方、愛妻家になる男性の特徴と見分け方、婚活で家庭的な男性の見分ける質問とポイント。
↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

お見合いでのタメ口はNG!敬語からタメ口に変える方法
婚活で敬語をやめてタメ口に切り替えるタイミングは?お見合いでのタメ口はNG。いつ敬語をやめる?タメ口に変える方法は?
↑↑↑ 続きはタイトルをクリック


最新記事

【恋愛は苦手だけど結婚したい!】
恋愛が苦手な人の婚活、恋愛下手でも結婚したい!
恋愛は苦手だけど結婚したい! 恋愛が苦手でも婚活がうまくいく方法。 恋愛は下手でも結婚できる! 「恋愛は苦手だけど結...
>詳細はタイトルをクリック

【30代独身女性の特徴と婚活成功法】
30代で結婚できない女の特徴と30代独身女の現状
30代独身女性の特徴。 30代で結婚できない女、30代で独身女の特徴と婚活成功法 20代の間は結婚を意識せず独身生活...
>詳細はタイトルをクリック

【婚活での女性の高望みはどこから?】
婚活で女性の勘違い、婚活女性の高望みの条件
婚活で女性が高望みしてしまうのはなぜ? どこからが婚活での女性の高望み? 婚活での女性の勘違い、婚活女性の高望みの条件と...
>詳細はタイトルをクリック

【婚活でみじめさを感じてしまう理由】
婚活がみじめでやめたい気持ちの解消法
婚活でみじめさを感じる理由。 婚活でのみじめさの解消法。 婚活がみじめでやめたいと思った時の対処法。 素敵な出会いを...
>詳細はタイトルをクリック

【お見合いの平均回数は何人?】
結婚までお見合い回数の平均、お見合いは月に何回?
結婚までのお見合い回数の平均は? みんな、お見合いは月に何人くらいしてるの? ズバリ、婚活でのお見合いの平均回数。 ...
>詳細はタイトルをクリック