非モテ男、非モテ女の行くところって本当?

婚活とか、結婚相談者とか恥ずかしい・・・
結婚相談所って、非モテ男、非モテ女の行くところ?
令和になった現在でも、結婚相談所に対して「お金を払わなければ結婚できないす非モテ男、非モテ女の行くところ」というイメージが強く、
「結婚相談所は恥ずかしい」
「婚活は恥ずかしい」
・・・と決めつけて抵抗感を抱いている人も少なくありません。
しかし、現代における結婚相談所は「非モテ男、非モテ女の最後の砦」ではなく、「効率よく結婚をするためのツール」として機能しているんです。
本記事では、結婚相談所が非モテ男、非モテ女の行くところというマイナスイメージが生じる理由の説明と、実はそれは間違った先入観の可能性があることを解説していきます。
目次
婚活・結婚相談所は恥ずかしい?
「非モテ男、非モテ女ばかり」って本当?

ひと昔前の結婚相談所のイメージは正直なところ良くなく、質もピンからキリまででした。
そのため、婚活とか、結婚相談所と聞くと「恥ずかしい」「非モテ男、非モテ女の行くところ」という様に、どうしてもマイナスイメージが生じてしまいがちでした。
実際によく聞かれるマイナスイメージには、「恥ずかしい」や「お金を払わなければ結婚できない非モテ男、非モテ女の行くところ」という声です。このように、結婚相談所に対して多くの人がマイナスイメージを根強く抱えています。
ですが、しっかりとした入会条件を設けている現代の結婚相談所には、一般的にモテる人がたくさん在籍しているんです。
むしろ、真剣に結婚を考えているのであれば、結婚相談所に登録したほうが信頼できる経歴や情報を自然に知ることができるため、かえって効率が良いだけでなく、初対面から恋愛を意識した出会いを数多く得ることができるのです。
結婚相談所は「恥ずかしい」「非モテ」が行くところは間違い!結婚相談所のイメージを覆す6つのポイント

それでも多くの人は、結婚相談所や婚活に対して「焦ってるみたいで恥ずかしい」「日常生活で結婚まで進む人が見つからない非モテ男性や非モテ女性、変な人の行くところ」というイメージが強いでしょう。
また、結婚相談所には条件重視の男女が多く、打算的な結婚をしている人たちが多く、「恋愛結婚」とは程遠く、恥ずかしいこととお考えの人もいらっしゃると思います。
「婚活・結婚相談所は恥ずかしい」「結婚相談所は非モテの男性、非モテの女性が行くところ」というイメージは、こうした昔からの結婚に対するイメージの名残でもあるのです。
確かに、昔は「結婚」することが一般的でしたし、お見合いが多くあったことから受け身な性格の人でも結婚できましたが、現代は残念ながら同じ様にはなかなかいきません。
ここからは、昔の結婚に対するイメージが根強くの凝ったことによる結婚相談所のイメージは実は間違いであることを5つの理由でご紹介します。
①結婚相談所での出会いは、現代では普通!
結婚相談所にマイナスイメージをお持ちの人に驚きのデータをご紹介します。
ブライダル総研が2019年に行った婚活実態調査によれば、婚姻カップルの中で結婚相談所を利用した人の割合は、全体で5.5%という結果が出ました。結婚相談所で出会ったと表立って言わないカップルも少なくないと思われますので、実数はもっと多いものと考えられます。男女の出会いの場として結婚相談所が利用される傾向は全体的に緩やかながら増加傾向にあるのです。
さらに、20~30代の男女へのアンケートにおいては、「結婚相談所を利用して恥ずかしいという理由がわからない」という回答が半数を占め、若年層では結婚相談所に対するイメージが大きく変わっているのも事実です。
以上のことから、結婚相談所での出会い、そして結婚も今では普通のこととなりつつあるのです。
とはいえ、シッカリ恋愛を経て結婚をしたい人からすれば、結婚相談所での出会いは不自然だから嫌だ、とか、条件しか見ていないようで気分が悪いとお思いの人もいるでしょう。
ですが、結婚相談所に集う人たちは、真剣に結婚したい人しか登録しません。そのため、自然な出会いやマッチングアプリにありがちな「暇だから来た」「遊び目的」という人がいませんし、出会いから恋愛を意識することができますよ。
②現代は「自分で動かないと」結婚相手が見つからない
現代社会は、ひと昔と異なり「自らが動かないと」結婚相手を見つけることができない社会に変化しつつあるのも、結婚相談所への誤ったイメージを覆す大きな理由のひとつです。
昔は黙っていても、お見合いや縁談の話もあったり、お相手からアプローチがあったりと、自然恋愛で結婚できることが普通でした。
実際に結婚相談所に登録されていた人の中でも、「自分から動かなければいけなかった」と漏らしている人も多くいますが、これはひと昔前の結婚に対するイメージが根強く残っていることから生じる結婚相談所に対するギャップなのです。
この社会の動きや変化に気づいていないと、ひと昔前の「結婚相談所は非モテ男性、非モテ女性が行くところ」というマイナスイメージに捕らわれてしまいがちです。
しかし、価値観や社会様式が変わった現代社会においては、結婚の方法も変化しており、「自分で動かないと」結婚相手が見つからない社会へと変化しつつあるのです。そんな社会の変化に対応しているのが結婚相談所なのです。
③結婚相談所は忙しい人が結婚相手を探す場所
現代の結婚相談所は、結婚も考えているけど時間がないという忙しい社会人のために上手く機能しています。
自力で婚活をすると、運よく結婚願望の強い相性の良い男性と出会って結婚するまでおよそ1年ほどかかりますが、そうでない場合は4年、あるいはそれ以上かかることもあるのが現実です。
男女ともに、仕事もプライベートも忙しい人の場合、婚活に時間をかけることができないけど、結婚したいと強く考えている人も一定数存在します。特に男女問わずモテる人こそ、割り切った考え方をする人が多いのです。
恋愛市場でのモテ経験がある男女は、自分はモテるという自信から、逆に婚活や結婚相談所に対するハードルが低いのでしょう。
また、モテる人は、仕事において将来有望であったり、休日は友人との時間を過ごす等というように、フットワークが軽い人です。
このような忙しいモテる男女こそ、結婚相談所を有効利用することで、限られた時間で最良の結婚相手を探す傾向にあります。
④職場環境の問題で異性と出会えない人が多い
結婚相談所で一番多いのは男女問わず、職場環境の問題で異性との出会いがない人です。
学生時代にはそれなりに恋愛経験もあり、社会人になっても学生時代からの恋人もいたりしたけど、今は全然異性と出会う場がないといった方々です。
男性であればエンジニアや研究職、公務員、教員など、
女性であれば看護師、保育士、幼稚園教諭など
モテる、モテないのレベルの話ではなく、周りに異性がいない、かつ、仕事が忙しくてプライベートで出会いの場に行く時間もない方々が多いのです。
また、男性のエンジニアや研究職、公務員、教員、女性の看護師、保育士、幼稚園教諭というのは、男女とも結婚相手として人気の高い職業です。
この点を考えるだけでも、現代の結婚相談所が非モテ男、非モテ女のいくところではないことが分るというものです。
⑤ウソをついている人がいないので結婚を真剣に考えている真面目な人と効率よく出会える
結婚相談所は、身元が100%明らかになっていることから、ウソをついている人がいないので真っ当な人と出会えます。
多くの結婚相談所では、入会時に「独身証明書」や「身分証明書」、男性については「卒業証明書」「源泉徴収票」を提出してから入会をします。
一方、最近はやりのマッチングアプリやネット婚活の場合、「身分証明書」や「独身証明書」、「卒業証明書」や「収入証明書」の提出が義務づけられているわけではありません。そのため、嘘をつこうと思えば学歴、職業、収入、婚歴など偽ることだって簡単です。
さらに、自然な出会いでは相手に「独身証明書」「卒業証明書」「源泉徴収票」の提示を求めることなんて、交際当初はそうそう出来ません。いつかは聞けるとしても、それまでの時間が無駄になる可能性が高いのです。
しっかりした現代の結婚相談所では、身分証明書はもちろん、独身証明書や男性は源泉徴収票の提出が100%義務付けられていますので、情報をどうやっても偽ることが出来ません。
そのため、結婚に繋がる出会いが進みやすいのです。
⑥婚活に関する様々なアドバイスを貰える
結婚相談所での婚活は、ひとりで行わなくてもプロの結婚相談所のカウンセラーと相談しながら進めることができるので、婚活が心配な人も安心して出会いの場を作ることができます。
残念ながら、婚活は孤独です。誰かに相談したくても、「恥ずかしい」という気持ちが選考してしまい、相談しにくいですよね。
ですが、結婚相談所のプロのカウンセラーであれば、あなたの気持ちに寄り添いながら話を聞いてアドバイスをしてくれます。
それだけでなく、服装や言動、マナーに至るまでアドバイスをしてくれるので、ひとりで悩む必要がないのです。
忙しい時代、そして情報が溢れかえっている現代だからこそ、婚活の世界を知り尽くしているプロと一緒に婚活を進めることができますよ。
婚活・結婚相談所は恥ずかしい? ~まとめ~

令和という新しい元号になった現代、結婚相談所は「恥ずかしい」「非モテ男性、非モテ女性が行く最後の砦」というイメージはもはや過去のものとなりました。
現代における結婚相談所は、一般的にモテる男女がより良い結婚相手を効率よく探す場所であり、職場環境の問題で異性との出会いが少ない人気職種の男女が活動する場所に変化しており、若年層になればなるほど「恥ずかしい」というイメージが覆されています。
これまで「婚活や結婚相談所は恥ずかしい」「結婚相談所は非モテ男性、非モテ女性が行くところ」と思っていたあなたも、結婚相談所に対するイメージが変わったでしょうか?落ち着いて効率よく結婚相手を探したいとお考えの人こそ、結婚相談所での婚活が向いていると言えます。
関連記事
婚活している男女会員の職業・職種ランキング
結婚相談所に入会している会員にはどんな職業の人が多いのか。婚活をしている人の職業の傾向、婚活男女の職業ランキング
↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

本気で結婚したいなら、一番に結婚相談所が有利な理由
本気で結婚したいと思ったら、短期間での結婚には一番に結婚相談所への入会が有利!結婚相談所は婚活の最後の砦ではありません。
↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

婚活と恋活の違いから分かる理想の結婚相手の探し方
結婚したいなら婚活か恋活か。 婚活と恋活の特徴は? 婚活と恋活の違いから分かる理想の結婚相手の見つけ方
↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

男女とも30代以上になると自然な出会いは難しい?
きっかけがお見合いというだけで、お見合いも立派な恋愛結婚。好きな人、好きになれる人としか結婚しないのです
↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

お見合い結婚の離婚率が低い理由と幸せな結婚の条件
恋愛結婚の離婚率は40~50%、お見合い結婚の離婚率は8~10%と言われています。恋愛結婚の離婚率が高い理由とは?
↑↑↑ 続きはタイトルをクリック


最新記事

【婚活はイヤ、結婚するなら自然な出会いがいい!】
自然な出会いにこだわる30代女性が結婚できない理由
「結婚するなら、自然な出会いが理想!」 「婚活なんてイヤ! 恥ずかしい!」 「でも、自然な出会いにこだわると、結婚は難し...
>詳細はタイトルをクリック

【婚活と恋活の違いと特徴、結婚したいならどっち?】
婚活と恋活の違いから分かる理想の結婚相手の探し方
婚活と恋活はどう違うの? 婚活と恋活の特徴は? 婚活と恋活の違いから分かる理想の結婚相手の見つけ方 「婚活」と「恋活...
>詳細はタイトルをクリック

【彼氏持ちで婚活を考えている女性必見!】
後悔したくない! 結婚したいなら恋人とは別れるべき?
彼氏持ちだけど婚活するのはアリ? 本当に結婚したいなら恋人とは別れるべき? 後悔しないために、彼氏持ちでも婚活する? ...
>詳細はタイトルをクリック

【見た目がタイプじゃない人との結婚は幸せになれる?】
好みのタイプじゃない人と生理的に受付けない人の違い
見た目が好みのタイプじゃない人と結婚しても幸せになれる? ルックスがタイプじゃない人と生理的に無理な人との違いって何? ...
>詳細はタイトルをクリック