成婚エピソード~そのプロポーズ、やり直しです!

一生の思い出に残るプロポーズのはずが・・・
ズッコケNGプロポーズになってしまった!
僕のプロポーズの何が悪かったの?
シチュエーションに凝り過ぎたプロポーズはとロクなことがない?
プロポーズは女性にとっても男性にとっても一生の思い出。
そこで、男性は、女性に喜んでもらおうと、色々とシチュエーションに気を使うのですが・・・
実は、プロポーズのシチュエーションに凝り過ぎて、プロポーズがズッコケてしまって、後日、プロポーズのやり直しということも少なくないのです。
今回の婚約・成婚エピソードは、一生の思い出に残るはずのプロポーズで、シチュエーションに凝り過ぎてズッコケてしまったNGプロポーズ集です。
これ、笑い話でもネタでもありませんよ。
実際にあった事ばかりです。 男性の皆さんは同じ失敗をしない様にチェックしてくださいね。
目次
プロポーズに失敗しないための基礎知識

愛する人に結婚を申し込む「プロポーズ」は、申込む方も、申込まれる方も、多くの場合は一生に一度の経験でしょう。
そこで、ズッコケNGプロポーズ集を紹介する前に、まずは、プロポーズに失敗しない、ズッコケないための基本、基礎知識を見ていきましょう。
①プロポーズする日を決める
プロポーズをする日、タイミングは大事です。
プロポーズは2人にとっての「人生の記念日」になるわけですから、何にもない普通に日ではなく、彼女の誕生日とか、Xmasやバレンタインなどのイベントとか、2人の何かの記念日とか・・・そういったタイミングを狙うのも良いでしょう。
映画やドラマでは、女性が考えもしないタイミングでサプライズのプロポーズがあったりしますが、現実にはサプライズ過ぎると、ずっこける可能性があります。
②プロポーズの場所、シチュエーション
定番は、夜景のきれいなホテルのレストラン等でのプロポーズではないでしょうか。
ただし、ドラマや映画のの様に、シャンパンやカクテルの中に婚約指輪が入れるとか、でっかい花束とかいう演出は、現実にやると女性からドン引きされるので注意を。
③サプライズの演出は避けたほうが良い
また、サプライズな演出はできるだけ避けたほうが良いでしょう。
特別な演出をしてくれるお店に予約したり、電光掲示板に言葉をリクエストしだり、友人達にフラッシュモブを頼んだり・・・等、いずれにしろ、女性からドン引きされる可能性が高くなります。
第三者を巻き込んでの大掛かりなサプライズ演出は、一般的な女性がイメージするロマンチックなプロポーズとはかけ離れているものです。
④プロポーズの言葉
男性が色々と考えても、女性が喜ぶプロポーズの言葉にはなりません。
考えれば考えるほど、回りくどい言葉になるだけです。
「結婚しよう。」
「結婚してください。 幸せにします。」
・・・といった、シンプルでストレートな言葉が、結局は一番です。
➄婚約指輪は必要か
彼女が好むデザイン、素材、クオリティーの婚約指輪が選べる自信があるのであれば、事前に購入し、プロポーズの時に渡すのも良いでしょう。
ただし、事前に購入する場合、交換可能なお店で買う、ネームを入れない等の配慮も必要。
あなたのセンスで選んだ婚約指輪のデザインやブランドを彼女が気にいってくれるとは限らないのです。
プロポーズのあとに「一緒に婚約指輪を買いに行こう」が無難です。
ズッコケ、NGプロポーズ① ~ 花火の下のプロポーズ

ズッコケ、NGプロポーズの1話目の主人公はM君38歳。
大学を出てから大阪郊外の住宅街が広がる某市で地方公務員として働く、真面目で優しい男性です。
一方、M君のお相手のIさんし34歳。大学を卒業して大阪市内で働く、社交的で明るい女性。
そして、M君が考えに考えたプロポーズは、8月の淀川の花火大会というシチュエーション。
M君の中では、
夜空を染める何万発もの花火の下で、一生の思い出ら残るプロボース。
Iさんは感激して・・・
・・・という予定だったのですが、そう上手くはいかなかったようで。
①いざ、プロポーズ
さて、M君、花火の下でプロポーズをすることに決めたものの、まさか、花見客の人混みの中でプロポーズするというのも間抜けな話ということで、有料の指定席を予約したんです!
なんと、花火の打ち上げ場所の真ん前、テーブル席、お弁当と飲み物付きで1人6500円
そして、淀川花火の当日、盛大に花火が上がるその下で、
Iさん、
ぼ・・・僕と結婚してください
一生、大事にします。
うん。
ありがとう。
幸せになろうね。
うん、そうだね。
翌日、日曜日の朝、私の相談所にM君から電話がありました。
おはようございます。
Mです。
おはようございます
声が弾んでるけど、
何かいいことあった?
はい、
昨夜、
淀川の花火大会で
Iさんにプロポーズして
OKの返事もらいました。
そっかぁ。
良かったね。
はい。
よかったです。
②プロポーズされてませんけど・・・
・・・で、
Iさんからも報告があるかと待っていたのですが、お昼を過ぎてもIさんからは何の連絡もないので、私からIさんに電話をしたんです。
こんにちは。
栄です。
こんにちは。
お世話になってます。
えぇ~っと、
M君とのことなんだけど、
昨日・・・
はい、昨日、
淀川の花火に
連れて行ってくれて。
指定席だったんですよ。
ビックリしちゃって
私、
花火をあんな近くで
見たの初めてで・・・
そうらしいね。
でね、
その花火の時のときなんだけど
プロポーズされなかった?
いいえ。
どういうことですか?
実は、今朝
M君から電話があって、
プロポーズして、
OKもらったって・・・
えぇ~!
そうなんですか?!
うん。
覚えはないの?
うぅ~ん・・・
花火の音で
時々、M君の声が、
よく聞こえなくて、
適当に返事してたから・・・
なるほど、
それだね。
それですよね。
じゃ~
どうする?
プロポーズを
受けたことにしとく?
それとも改めて
プロポーズしてもらう?
はい、
もう一回、
ちゃんとして欲しいです。
その時には、
ちゃんと返事できる?
はい、
その時には・・・。
OK
じゃぁ~、
M君にやり直すように
伝えておくね。
③ズッコケNGプロポーズ~プロポーズのやり直し
なんて事はない、花火の音が大きすぎて、M君のプロポーズが全然聞こえてなくて、Iさんは適当に返事をしていたんですね。
早速、M君に電話、事情を話してプロポーズのやり直しをすることにしました。
翌週末、ホテルディナーで、M君は改めてIさんにプロポーズ。
無事、IさんからOKの返事をもらったM君は、改めて、プロポーズOKの報告がありました。
せっかく、「花火の下のプロポーズ」という最高(?)のシチュエーションを設定したにもかかわらず、何とも間抜けな結果になってしまいました。
「花火の下」というシチュエーションは良かったのですが、音が大きいという状況を組み込んでいなかったのが、ズツコケプロポーズにつながってしまったんですね。
ズッコケ、NGプロポーズ② ~クルーズ船でプロポーズ

ズッコケ、NGプロポーズの2話目の主人公は、S君34歳。
大学院を卒業して、大阪が本社の有名電機メーカーで技術職として働いていて、同世代の男性と比べると収入も高く、一般的な理系男子のイメージとは違う明るくオシャレな男性。
一方、お相手のYさんは28歳で短大を卒業して地元の会社で働く、とても可愛い女性です。
S君が考えたプロポーズのシチュエーションは、クルーズ船のデッキからライトアップされた明石海峡大橋を望んでのプロポーズ。
想像するだけでも、かなりロマンチックなプロポーズですよね。
S君自身も、完璧なシチュエーションだと思ってたのですが・・・
①プロポーズ計画
プロポーズの舞台となるクルーズ船は神戸港から出港して瀬戸内海を遊覧する約2時間。
クラシックやジャズの生演奏を聞きながらゆったりとフレンチのディナーを味わえるのです。
船上から見える神戸の夜景やライトアップされた明石海峡大橋は本当にきれいで、大阪神戸のカップルのデートコースとして、とても人気のクルーズ船です。
S君の予定では、フレンチのディナーを小1時間で済ませてデッキに上がると、ライトアップされた明石海峡大橋がちょうど見えてくる頃なので、それをバックにプロポーズ!
オシャレなS君らしいプランでした。
②いざ、プロポーズ
ところが、予定は未定、そうそう、うまく事は運びません。
実は、Yさん、そういうのに、とても鈍かったのです。
普通なら、交際がすすんで、「そろそろプロポーズもらえるかな」という時期に来ていて、クルーズ船でのディナーデートとくれば、どんな女性も「プロポーズかも」と気づくものです。
でも、そんなことに全く気付ないYさん、いつもと同じような調子で
うわぁ~、
美味しいねぇ~。
神戸の夜景、
すっごくキレイだねぇ~。
・・・と、
のんびりディナーを楽しんでいるんです。
S君は、小1時間で食事を済ませてデッキに上がる予定なので、
ねぇ、
もう少し早く、
食べられないかな
どうして?
何で、
急いで食べてるの?
いや、
何でって、
言われても・・・
せっかく
美味しいのに、
夜景もきれいだし
もったいないよ。
ま、まぁ~
そうなんだけど・・・
夜景見ながら、
ゆっくり食べようよ。
いや、だから、
食べた後、
デッキに上がりたいかなぁ~
と思って・・・
デッキじゃなくても、
窓側の席だから、
夜景きれいに見えるよ
いや、
そうなんだけど
明石海峡大橋がね・・・
あっ、
本当だ!
明石海峡大橋だ
すごぉ~い、
明石海峡大橋の下をくぐるんだぁ~
そ、そうだね。
帰りに、
もう一回、
くぐる時には、
デッキで見ようね。
う、うん。
S君のリサーチでは、帰りに明石海峡大橋の下をくぐる時には乗船客のほとんどがデッキに出て、ライトアップされた明石海峡大橋を見るそうです。
早い話、プロポーズできる状況じゃありません。
だから、往きに明石海峡大橋の下をくぐる時ならデッキには人がいないので、そのタイミングでプロポーズする予定だったのです。
結局、S君はその晩はプロポーズすることなく、Yさんを送って帰ったそうです。
③ズッコケNGプロポーズ~プロポーズのやり直し
そして、2週間後のデート、映画を見た後のカフェで、
結婚してください。
幸せにします。
は、はい。
ありがとう。
よかった・・・
私も、
すごくウレシイ。
その後、S君は、2瞬間前のクルーズディナーの時にプロポーズの予定だったことをYさんに話すと、本当に彼女はビックリした様子で、
ご、ごめんなさい。
私、
本当に鈍くて、
全然気づかなくて
いや、普通、
気付くと思うんだけど・・・
ゴメンナサイ。
これからは
気付けるように頑張るから
いや、別に・・・
頑張らなくても
今のままでいいんだけど・・・
うん、わかった。
プロポーズをする時は、ロマンチックなシチュエーションも大事ですが、時間に制限がある状況でのプロポーズは、とても危険性が高いということですね。
ズッコケNGプロポーズ集 ~おわりに~

プロポーズは女性にとっても男性にとっても一生の思い出になるもの。
特に、女性は、プロポーズの瞬間というのは色々と想像を膨らませてきたかと思います。
そこで、男性は、女性の期待に応えるべく、女性に喜んでもらおうと、色々とプロポーズのシチュエーションに気を使うのですが、シチュエーションに凝り過ぎると、思わぬ落とし穴があるものです。
そう言う意味では、プロポーズのシチュエーションはお決まりの定番でも良いので、
「結婚してください。幸せにします。」
・・・と、男らしく、誠実に申し込むのがベストのような気がします。
関連記事
プロポーズ迄の期間と女性が喜ぶシチュエーションと言葉
女性が喜ぶ婚活プロポーズまでの期間、シチュエーション、プロポーズの言葉、お見合いで出会った女性へのプロポーズが大事な理由。
↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

お見合い、連絡やデート頻度、遠距離婚活で結婚する方法
お見合いから遠距離交際、婚活で結婚する方法。デートの頻度、場所、連絡の取り方、遠距離婚活ならではのデート
↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

痩せたらお見合いが増えて、半年で結婚できました!
婚約・成婚エピソード ~ ダイエットは最大・最強の婚活です。ダイエットして痩せたらお見合いが増えて半年で結婚できました!
↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

昨日、私の前に座っていた人とお見合いしたいです!
婚約・成婚エピソード~結婚相手は条件より人柄が大事。学歴より人柄、条件より第一印象を大事にした女性のお見合いからの成婚まで
↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

お見合い~婚約の最短記録の理由は女性の一目惚れ?
超スピード婚カップルのびっくりエピソード。女性の一目惚れから始まったお見合いから婚約までの交際期間は?
↑↑↑ 続きはタイトルをクリック


最新記事

【お見合いの平均回数は何人?】
結婚までお見合い回数の平均、お見合いは月に何回?
結婚までのお見合い回数の平均は? みんな、お見合いは月に何人くらいしてるの? ズバリ、婚活でのお見合いの平均回数。 ...
>詳細はタイトルをクリック

【お見合いの日程が決まらない原因と解決法】
お見合いの日程か決まらないデメリットと対処法
お見合いの日程が決まらないのはなぜ? なかなかお見合いの日程か決まらないデメリット、 スグにお見合いの日程が日程を決まる...
>詳細はタイトルをクリック

【婚活が辛い、やめたいと感じる理由と乗り越え方】
婚活で辛いのはなぜ? 婚活で辛く感じた時の対処法
婚活が辛い、やめたいと感じる理由。 婚活が辛い思った時の対処法。 辛い婚活を乗り超えて幸せな結婚をする方法。 婚活が...
>詳細はタイトルをクリック

【自己肯定感が低いと結婚できない?】
婚活で自己肯定感の低い人が結婚する方法
自己肯定感が低いと結婚できない? 自分が好きになれない、でも、結婚したい。 婚活で自己肯定感が低くても結婚できる方法 ...
>詳細はタイトルをクリック

【再婚したい! バツイチで再婚して幸せになる】
バツイチの婚活、再婚して幸せになる人の特徴
バツイチだけど再婚したい! バツイチが婚活で成功する方法。 バツイチが再婚で幸せになるポイント。 結婚に失敗して「...
>詳細はタイトルをクリック