【女性に嫌われる話し方】
婚活で女性から嫌われる言葉と口癖

【女性に嫌われる話し方】
婚活で女性から嫌われる言葉と口癖

女性に嫌われる話し方。
女性に嫌われる言葉と口癖。
婚活で嫌われる男性の話し方と言葉使い
 
婚活であれ恋愛であれ、いくら条件やルックスが良い男性でも、話し方や言葉使いが悪いと女性から嫌われてしまいます。
特に婚活の場合は、女性に嫌われるような話し方や口癖があると、即、断りです。
 
そこで、この記事では、婚活で女性に嫌われる男性の話し方、口癖、言葉を紹介します。
婚活中の男性は、ぜひチェックしてみてくださいね。

婚活で女性に嫌われる話し方、

 
 まずは、婚活で女性に嫌われる話し方を紹介します。
この章で紹介する女性に嫌われる話し方が自分に当てはまらないかどうかチェックして下さいね。

①上から目線の話し方

 婚活で女性に嫌われる話し方1つ目は、上から目線の話し方。
女性は対等の関係を希望しています。
男性の方が年上でも、学歴が高くても、収入が高くても、人として対等に向き合いたいのです。
 
「僕は、女性に上から目線で話すことはない」
 
・・・という声が聞こえてきそうですが、婚活の断りの理由で一番多いのが上から目線なのです。
「対等に話しているつもり」というのが既に上から目線なのです。
 
 女性と話すときは、女性を立てるくらいでちょうど良いのです。
言葉のレディーファーストです。

② 女性の話に共感しない、批評する、批判する、否定する

 女性の会話の目的は共感です。
男性同士の会話が情報交換、問題解決を目的としているのとは大きく異なります。
 
 つまり、女性との会話では、「そうだよねぇ~」「わかるわかる」と共感し合えればよいのです。
女性の話に対してアドバイス、批評、批判したりすると、
 
「偉そうな人、なに上から目線で語ってるの?」
「いつ、私が、あなたに相談した?」
 
・・・と、女性から嫌われてしまいます。
 
 女性が相談する時はハッキリと「教えて」というワードが入ってきます。
「どう思う?」と聞かれて、自分の意見を言ったりしたら、即、アウトです。

③ 声が小さい、元気がない

 婚活で女性に嫌われる話し方の3つ目は、声が小さい、元気がない。
 声が小さくて聞き取りにくい、元気のない話し方だと、女性は会話をする気がなくなります。
女性と話をする時にはハッキリとした声で元気よく話すのが鉄則です。

④ 目を見て話さない

 婚活で女性に嫌われる話し方の4つ目は、目を見て話さない。
「相手の目を見て話しましょう」というのは、幼稚園児が教わる基本的なもの。
 
 とはいえ、緊張して目を見て話せないこともあるでしょう。
でも、相手の女性からすると、「私の目も見て話せない頼りない人」にしか見えません。
 
 但し、女性の目をジッと見て話をするとドン引きされてしまいます。
目から口元の辺りで目を移動させながら話しましょう。  

➄ 相づちが適当、返事がおうむ返し

 婚活で女性に嫌われる話し方の5つ目は相づち、返事が微妙。
例えば、
 
女性「今日は良い天気ですね!」
男性「はい。」
女性「お休みの日とか、どこか出かけられるのですか?」
男性「まぁ、はい。」
 
・・・とか、
 
女性「今日は良い天気ですね!」
男性「本当に良い天気ですよね!」
女性「お休みの日で、天気の良い日は何をしているのですか?」
男性「うぅ~ん、何だろう。逆に貴方は何をしてます?」
 
・・・など、こんな調子では、
 
「私の話はつまらないのだろうか」
「この人は私と会話する気があるのだろうか」
 
・・・女性は思ってしまいます。
 
 ここは、女性の質問にしっかり答えて、そこから話を発展させるのが基本です。
  
女性「今日は良い天気ですね!」
 
男性「本当に良い天気ですね。こういう天気の良い日にはどこか出かけたくなりますよね!」
 
女性「そうですよね。私、自然が好きなので森林浴とか行きたくなりますねぇ~」
 
男性「いいですねぇ~、ストレス解消にもなりますし、好きな場所とかあるんですか?」
 
女性「私が好きなのは・・・」
 
・・・といった様に、会話を広げていくことで会話が弾み、2人の距離感も縮まっていきます。

⑥ 自慢話が多い

 婚活で女性に嫌われる話し方の6つ目は自慢話が多いです。
婚活では、女性に良く思われようとつい自慢話もしたくなってしまうでしょう。
でも、自慢話ばかりの男性に対して、
 
「面倒臭い人」
「自慢話しかできない哀れな人」
 
・・・と女性は感じます。
 
女性は、自慢話をする男性より、失敗談を明るく楽しそうに話す男性に親しみを感じるものです。

⑦ 他人の悪口を言う

 婚活で女性に嫌われる話し方の7つ目は他人の悪口を言う。
女性は、会話の端々に他人の悪口を言う男性に対して、
 
「この人、他人の悪口しか言えないの?」
「話を聞いてるだけで嫌な気分になってくる。」
 
・・・と言う感情を持ってしまいます。
 
 当然、女性はこういう男性と結婚したいとは思いません。
ここで言う他人は、会社の上司や同僚などだけでなく、芸能人や有名人等も含みます。

⑧ 面接や尋問のように質問ばかりする

 婚活で女性に嫌われる話し方の8つ目は、面接や尋問のように質問ばかりする。
 
男性「お仕事は何をしているのですか?」
女性「販売系です。」
男性「なるほど、今日は何で来られたのですか?」
女性「電車です。」
男性「実家はどちらですか?」
女性「東京です。」
男性「東京のどの辺りですか?」
女性「・・・・」
 
 自分で質問をしておいて、女性が返答したら、また別の質問をする。
まさに会社の面接か警察の尋問です。
 
 上の例だと、仕事の内容を聞いて女性が販売系と答えたのであれば、販売系の仕事に関する話を広げていき、女性の仕事に共感を示すべきです。
 
質問攻めは、女性から嫌われる話し方のトップクラスとも言えます。

婚活で女性に嫌われる言葉

 
 前章では、女性に嫌われる話し方を紹介しましたが、この章ではもう少し具体的に女性から嫌われる言葉を紹介します。 心当たりがある男性はスグに改善しましょう。

① 乱暴な言葉

 女性から嫌われる言葉の1つ目は乱暴な言葉使いです。
男性は普通に話しているつもりでも、女性にとっては乱暴な言葉と感じることは少なくありません。
 
 男同士では普通の言葉であったとしても、女性には荒っぽく聞こえたり、高圧的に聞こえたり、時には、「怖い」と感じる言葉だってあるのです。
 
 相手は女性ということを忘れずに、男同士で話すときより丁寧な言葉を心掛けましょう。
特に婚活では、ちょっとした言葉でも断りの理由になるので注意しましょう。

② 余計な言葉を口にすることが多い

 女性から嫌われる言葉の2つ目は、余計な言葉を口にする。
例えば、
 
「これ、結構おいしいけど、コスパ悪いですね。」
「髪型変えたんですね。でも、前の方がお似合いですよ。」
 
・・・など、一言多い男性は少なくありません。
 
 相手が女性じゃなくてもイヤな気持ちになってしまいます。
 
 この言葉は、自慢話の多い男性、他人の悪口を言う男性に多い傾向です。
心当たりのある方は注意しましょう。

③「なんでもいいよ」と丸投げする

 女性から嫌われる言葉の3つ目は、「なんでもいいよ」という丸投げの言葉。
たとえば、以下のようなこと。
 
女性「お昼、何食べる?」
男性「なんでもいいよ。」
女性「次のデート、どこ行く?」
男性「どこでもいいよ。」
 
 こんな感じで、女性に丸投げしてしまうと、女性はとても嫌な気分になってしまいます。
 
「僕は○○がいいと思うけど、君はどう?」のように答えて、女性の意見を優先するのが基本です。

④ 女性のことを「おまえ」と言う

 女性から嫌われる言葉の5つ目は、女性のことを「おまえ」と言う。
おまえ呼びにキュンと来るのは、学生のみ。
大人の女性に対して「おまえ」なんて言うと、
 
「恋人でもないのに、おまえ呼ばわりしないでくれる。」
 
・・・と、女性はイラつくだけです。
 
 しかも、婚活の場では、女性のことをおまえ呼びするほど親しい間柄にはなっていないはず。
つまり、婚活で婚約前に女性に対して「おまえ」と言うのは絶対NGです。
 
 もちろん、結婚した後でも、女性におまえと言うのは避けたほうが良いに決まっています。

女性に嫌われる口癖

 
続いては、女性に嫌われる口癖を紹介します。
女性が嫌う口癖はそのまま女性に嫌われる話し方につながりますので注意が必要です。

① スグに「でも」「いや」「だけど」と言う

 女性に嫌われる口癖の1つ目は、「でも」「いや」「だけど」
これらの言葉に続く言葉は、必ず相手を否定する言葉です。
例えば、
 
女性「婚活ってなかなか難しいですよね」
男性「いや、意外と楽しくないですか?」
女性「そ、そうですか・・・」
 
 女性は嫌な気分になるだけです。
「でも」「いや」「だけど」等の否定の間接詞が口癖になっている人はスグに改めるべきです。
 
「そうですね」「分かります」「確かに」等の肯定の間接詞を必ず会話の初めに使いましょう。
 
 そうすれば、続く言葉も肯定的になるので、女性は共感してくれたと喜びます。

② スグに「俺なんて」「どうせ俺は」等と言う

 女性に嫌われる口癖の2つ目は、「俺なんて」「どうせ俺は」。
女性は、結婚相手の男性に頼りがい、包容力を求めます。
 
「俺なんて」「どうせ俺は」等、自分を否定するような口癖は、女性をうんざりさせます。
女性は必然的に男性をフォローする立場に廻らなければいけません。
それって、頼りがい、包容力とは全く逆ですよね。
 
 女性は自慢話をする男性は嫌いですが、ネガティブな男性は大嫌いです。
 
 前項の「でも」「いや」「だけど」も「俺なんて」「どうせ俺は」も本質は同じです。

③「だから?」「それで?」等の相づちを打つ

 女性から嫌われる口癖の3つ目は、「だから?」「それで?」
女性は基本的には話し好きですが、その話は大半が内容も結論を伴わないものです。
男性からすると、
 
「だから?」
「それで?」
「何が言いたいの?」
「その話、オチはあるの?」
 
・・・という突っ込みたくなるレベルです。
 
 だからと言って、「だから?」「それで?」「何が言いたいの?」等と相づちを打つと、
 
「私の話に共感してよ。」
「何よ、偉そうに。」
「私をバカにしてるの。」
 
・・・と女性は感じてしまいます。
 
女性の内容も結論もない話には、「へぇ~そうなんだ!」等、共感の相づちだけで十分です。
そもそも、女性の話に論理性や結論を求めてはいけません。

婚活で女性から嫌われる話し方、言葉と口癖 ~おわりに~

 
 この記事では、婚活で女性に嫌われる男性の話し方、嫌われる口癖、言葉を紹介しました。
それぞれ見てきて、NGワードが意外と多いことが分かりましたよね。
 
 婚活成功のために、自身の性格などを偽る必要はありません。
とはいえ、この記事で紹介した話し方、言葉、口癖は改善する努力が必要です。
 
 婚活成功への鍵は、女性に嫌われる話し方をしない、女性から嫌われる言葉や口癖は出さない。
ぜひ、この記事を今一度読み返し、心当たりがないかチェックしてみて下さいね。

縁結び仲人ネット大阪は
いつも、あなたの婚活を応援しています。

結婚を考えているあなたへ

MESSAGE

・30代になると自然な出会いは激減
・2020年の結婚数の全体の中で、
 婚活サービスでの出会いは16.5%

詳しくはこちらをクリック

結婚相談所のサービス

service

・結婚相談所が提供するサービスは、
 どこでも同じではありません。
・NHKで紹介された結婚相談所とは?

詳しくはこちらをクリック

コンセプトは「共感」と「実現」

concept

・あなたの結婚への想いに共感し、
・あなたの結婚への想いを実現へ!
・20代~60代の婚活を徹底サポート

詳しくはこちらをクリック

マンガで分かる縁結び仲人ネット

manga

・3分で分かる縁結び仲人ネット大阪
・入会から婚約までステップ
・高い成婚率の理由は何?

詳しくはこちらをクリック


photo
縁結び仲人ネット大阪(京橋)
所長 栄 喬志


昭和36年7月19日生
関西大学工学部卒。龍谷大学大学院修士

【有資格】
税理士、FP、第一種情報処理、旅行主任
メンタルヘルスマネジメント、他多数
【テレビ出演】
「たけしのニッポンのミカタ」(TV大阪)
「ちちんぷいぷい」(毎日放送)
「あさパラ」(読売TV) 他多数
【講師・講演】
NHKカルチャー「結婚相談セミナー」
兵庫県主催 結婚フォーラム 他多数

関連記事

【婚活での勘違い男の特徴】
婚活での男の勘違い言動、婚活男性の勘違いの特徴

だから結婚できない! 婚活での男性の勘違いの言動。女性からドン引きされる婚活での男性の勘違いの言動を紹介します。

 ↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

p20サムネイル
【婚活も結婚もうまくいく男性の相槌と言葉】
お見合いで女性に好感を持たれる相づちベスト10

婚活も恋愛もうまくいく男性の相槌と言葉とは。婚活男性必見、相槌と言葉を変えるだけで女性からの好感度がアップ、婚活も成功します!

 ↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

p32サムネイル
【男性必見! お見合いの話題の選び方と会話の仕方】
お見合いの話題別 ~ お見合いならではの会話の進め方

男性必見! お見合いの話題、お見合いでの会話のすすめ方。男性のお見合い成功の話題の選び方、話題別のお見合いならではの会話

 ↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

p58サムネイル

MENU