【婚活と恋活の違いと特徴、結婚したいならどっち?】
婚活と恋活の違いから分かる理想の結婚相手の探し方

【婚活と恋活の違いと特徴、結婚したいならどっち?】
婚活と恋活の違いから分かる理想の結婚相手の探し方

婚活と恋活はどう違うの?
婚活と恋活の特徴は?
婚活と恋活の違いから分かる理想の結婚相手の見つけ方
 
「婚活」と「恋活」は一見同じようなものに感じる人もいるかもしれませんが、将来の目的や重視するポイントなど、本質的には全く違うものであることをご存じでしょうか?
 
 そもそも、結婚と恋愛は別物ですので「恋活」ばかりしていても、理想の結婚相手に巡り会えない可能性が高いのです。
 
 今回は「婚活」と「恋活」には具体的にどのような違いがあるのかを確認するとともに、婚活で理想の相手を見つけるためのコツもあわせてご紹介していきます。
 
これから婚活か恋活を考えている人は、参考にしてみてください。

「婚活」と「恋活」の違い 5つの違い

 
「婚活」と「恋活」の違いは、何となくは分かっていても、じっくりと考えたことがある人は少ないのではないでしょうか。
 
まずは「婚活」と「恋活」の違いを大きく5つの比較ポイントで順番に比較してみましょう。

婚活と恋活の違い① 目指すもの

 婚活と恋活を比較して、まず、最初に両者の大きな違いとしてあげられるのが、最終的に目指すもの、目的の違いです。
 
 恋活はその名の通り「恋愛」の相手を探すための活動であって、結婚を意識したものではありません。
 
 そのため、自分の好みの容姿の人であったり、何となく気が合って楽しい人であったり、とそれだけでも恋活の対象になります。
 
 一方、婚活は、最終的には「結婚」を目指すものなので、何となく気が合うから、一緒にいて楽しいからといった表面的なことだけでなく、より深く相手のことを知る必要があります。
 
 気軽に付き合える「恋活」とは違い、「婚活」は結婚を意識していることもあり、フィーリングだけで簡単に相手を選べないという点も大きな違いと言えますね。

恋活と婚活の違い② 重視するポイント

 婚活と恋活では最終目標が違うので、それぞれで相手に重視するポイントも違ってきます。
 
まず、恋活では、下記のような点を重視します。
 
・相手の見た目、ルックスが好みに合っているか
・相手と話が合うか
・相手といて楽しいか
・相手といてドキドキするか
 
 恋活ではまずは自分が「好き」であることや「好みのタイプ」であることが重視されますが、相手の職業や収入などは恋活では特に重視されません。
 
「今が楽しい」ことが優先されるので、「将来のことは深く考えていない」ことがほとんどです。
 
一方で婚活では、下記のような点が重視されます。
 
・相手の年収や職業
・相手の家族構成
・相手の年齢
・相手と自分の性格の相性
・相手の将来のライフプラン
 
 婚活では恋活とは全く違い、見た目やルックスだけではなく、学歴・職業や収入・経済力に家族関係など、現実的なポイントが重視されます。
 
 もちろん、見た目やルックスも希望条件のひとつであることは間違いありませんが、そこが一番のポイントとはなりません。
 
 一生を共にする、ずっと一緒に暮らしていける相手かどうかの長期的な視点が重視されます。
また、
 
・結婚後にどこに住むか、
・共働きか専業主婦か、
・家計はどうするか、
・子供を希望するか、
・両親との同居の有無
 
・・・など、恋活では話題にすら出てこない、「将来の問題」が話し合われることになります。
 
 婚活は今の「楽しさ」ではなく、将来の「安心」と「安定」を重要視するのです。

恋活と婚活の違い③ 出会いの方法

 婚活と恋活では、まず出会う場所、シチュエーションも違ってきます。
婚活と恋活での「出会いのきっかけ」の違いを見て見ましょう。

恋活での出会いのきっかけ婚活での出会いのきっかけ
・友達の紹介
・仕事関係
・趣味のサークル
・合コン、街コン
・ナンパ
・出会い系、恋活アプリ
・SNS
・婚活アプリ
・ネット婚活
 ・・・等々
・友達の紹介
・仕事関係
・趣味のサークル
・婚活パーティー
・婚活アプリ
・ネット婚活
・結婚相談所
 
・・・等々

 
 婚活も恋活も「友達の紹介」「仕事関係」「趣味のサークル」といったところは定番でしょう。
ただ、それ以外の項目は、婚活と恋活ではかなり項目が変わってきます。
 
 恋活は、「合コン、街コン」「出会い系、恋活アプリ」「SNS」「ナンパ」など、いかにも遊び感覚の延長としての出会いが中心となっています。
 
 問題は、「ネット婚活」「婚活アプリ」で恋活をしている人が非常に多いということです。
 
「ネット婚活」「婚活アプリ」での恋活は、「出会い系」や「恋活アプリ」の出会いより真面目な異性と会えると考えている人が多いのです。
 
 一方、婚活では、恋活のような遊び感覚ではなく、「結婚相談所」「婚活パーティー」など、結婚にポイントを絞った出会いが中心となってきます。
 
「ネット婚活」「婚活アプリ」については、婚活と恋活の中間的な位置づけ、もしくは恋愛の意味合いが強く、結婚にポイントを絞ったとは言いにくいので本気で結婚したい人には向きません。
 

恋活と婚活の違い④ かける費用

 婚活と恋活では、出会いにかける費用も大きく変わってきます。
 
 まず、恋活では「合コン、街コン」「出会い系、恋活アプリ「SNS」「ナンパ」など、遊びの中での出会いになりますので、出会いそのものに対して特別に費用をかけるという感覚はありません。
 
 「恋愛の相手」を探すのが目的なので、ルックスが好みでフィーリングさえ合えばよいのです。
 
 その他の条件については特にこだわりもないので、特別にお金をかけることはありません。
 
 恋活と婚活の中間的なものとしての「ネット婚活」「婚活アプリ」などは月500円~2,000円程度で活動が出来るので、費用がかかるという程でもないでしょう。
 
一方、本格的な婚活にはそれなりに費用をかけている人が多くなります。
 
「婚活パーティー」は一回に3,000円~10,000円、婚活アプリ等と比較すると、真面目に結婚を考えている男女も数多く参加しています。
 
「結婚相談所」になると、入会時に5万円~15万円、月会費5,000円~15,000円と、それなりの費用が必要になってきます。
 その代わり、出会う相手は真剣に結婚を考えていますし、独身証明書、学歴証明書、収入証明書などの提出が義務付けられるため、安心して結婚相手が探せます。
 
 お金をかけずに恋活の延長として婚活できる場合もあるでしょう。
ただ、恋活はあくまでも、恋愛の相手を探す活動です。
 
 恋活や婚活アプリ・ネット婚活で出会った相手に結婚願望があるかどうかは分かりません。
 
 そもそも、恋活や婚活アプリ・ネット婚活で出会った場合は、相手の学歴、職業、収入などは相手の自己申告を信じるしかないですし、独身かどうかの確認すら自分でしなくてはならないのです。
 
 本気で婚活を考えている人ほど、お金をかけて婚活をしている傾向があるのです。

恋活と婚活の違い⑤ 会員の年齢層

 婚活と恋活の違いとして、ほかにも「年齢層が違う」ということも大きな違いです。
 
 恋活をしている方の年齢は10代から30代まで幅広くなっていますが、大半が10代、20代の人となっていて、30代以降は少数派となっています。
 
 10代や20代前半では「結婚」は全く意識せずに気軽に付き合いできる相手を探している人がほとんどなので、「今、楽しければ」を重視して、好みのタイプを基準に相手を探しています。
 
 20代後半~30代以上で恋活をしている人の中には、恋愛の先に結婚を夢見ている人も少なくありませんが、恋活から結婚まで進めるのはかなり厳しいのが現実です。
 恋活の目的は結婚ではなく恋愛だからです。
 
 一方で、婚活は相手との真剣に結婚を考えているため、年齢層は20代後半以上となっています。
 結婚相談所などの本格的な婚活ではアラサーから30代、40代など、年齢層が比較的高くなっています。
 その代わり、結婚を意識した確実な出会いが見込めるわけです。

「婚活」or「恋活」それぞれに向いている人とは?

 
 ここまで「婚活」と「恋活」の違いを見てきましたが、自分が今求めているのが何かによって、どちらを選ぶかが違ってきます。
 
「婚活」と「恋活」それぞれに向いている人について紹介していきますので、確認してみてください。

①恋活に向いている人

婚活よりも恋活に向いているのは、
 
「今が楽しいことを優先したい」
「将来の結婚までは深く考えていない」
「恋愛を楽しみたい」
「ドキドキを求めている」
 
・・・という人です。
 
結果的に短期間のお付き合いで終わったとしても、
 
「今を楽しく過ごしたい」
「色々と遊びに行けてる」
「ドキドキする相手が欲しい」
 
・・・と割り切れる人には、恋活が向いていると言えます。
 
ただ、恋活の中から、真剣な交際に進み結婚する人もゼロではありません。
 
「恋活だから結婚できない」
 
・・・という訳ではありません。
 
 しかし、恋活で出会う相手のほとんどは結婚を考えていないので、あなたが結婚を意識している場合には結果として「遊ばれてしまう」という可能性は少なくありません。

②婚活に向いている人

 婚活に向いている人は「結婚をしたい人」です。
 
 特に明確に「いつまでに結婚したい」という目標がある人は、早めに婚活を始めるようにしましょう。
 
 恋活も結婚相手を見つけることは可能です。
ただし、先に書いたように、出会った相手に結婚願望があるかも分からないうえに、相手の学歴、職業、収入だけでなく、独身かどうかさえ、相手の自己申告なのです。
 
「恋愛を楽しみたい」のであれば、恋活。
「結婚がしたい」のであれば、迷わず婚活です。
 
 明確に目標が「結婚」に定まっている人は、婚活で理想の相手を探すことをおすすめします。
 
「結婚」を望んでいるのであれば、恋活をするのは時間の無駄です。

婚活で理想の相手を見つけるためのコツとは?

 
「結婚を考えている人」は早めに婚活を始めるべきですが、婚活で理想の相手に出会うためにはいくつかのポイントがあります。
 
 婚活で理想の相手と早く出会えるためには、どのようなことに気を付ければいいのか、順番に確認していきましょう。

①自分の理想にこだわりすぎない

 婚活ではまず自分が相手の求める条件を決めますが、自分の理想の条件すべてにこだわっていると、相手とマッチングしない可能性があります。
 
自分だけではなく相手にも理想の条件があること、
自分の年齢が上がるごとに市場価値も下がっていく
 
・・・ということを認識し、自分が譲れる条件は譲って、できるだけたくさんのお相手と出会える機会を作るようにしましょう。

②できるだけ相手の良いところを見つける

 婚活で出会った人と、第一印象で「タイプじゃない」と感じてしまったり、話があまり弾まなくて「話が合わない」「相性が悪い」と思ってしまうことがあるかもしれません。
 
 恋活であれば「今が楽しければ良い」ので、見た目やルックスが好みのタイプであれば、そのまま突っ走れば良いでしょう。
 
 でも、婚活では「将来の安定した結婚生活」が目的ですので、第一印象やお見合いでの会話だけで判断することは出来ません。
 
 多少、理想と違っていても、一度で断ってしまうのではなく、何度か会うことで相手の良いところを見つけるようにしましょう。

③「ドキドキ」よりも「安心する」相手を探そう

 恋活では「ドキドキ」や「好き」だという気持ちが優先されますが、婚活は「ドキドキ」ではなく、将来的な「安定」と「穏やかな結婚生活」が選択のポイントとなります。
 
「好き」という感情も大切ですが、
 
なんでも話し合うことができて、
一緒にいて居心地がいい
 
・・・という相手を選ばなければ、結婚生活がうまくいかない可能性があります。
 
 結婚は恋愛とは違い、長い人生を共に生活していく相手を探します。
あなたが幸せな結婚生活を送るためには、どのような相手と結婚すればいいか、具体的な結婚生活をイメージを描いてみましょう。

婚活と恋活の違いから分かる婚活成功法 ~まとめ~

 
「婚活」と「恋活」には大きな違いがあることが分かりました。
自分が相手に何を求めているかによって、どちらを選択するか決まってきます。
 
恋活は「恋愛を楽しむ」
婚活は「結婚を目指す」
 
・・・という違いをしっかりと認識したうえで、どちらを選択するか考えて下さい。
 
 もし、あなたがアラサー以上で、「結婚」を意識しているのであれば、恋活は時間の無駄です。
婚活では理想の結婚相手を探すためには、一歳でも若い方が確実に有利なのです。
 
 1~2年後には婚約・結婚と考えているのであれば、すぐに婚活を始める方が良いでしょう。

縁結び仲人ネット大阪は
いつも、あなたの婚活を応援しています。

結婚を考えているあなたへ

con-job

・30代になると自然な出会いは激減
・2020年の結婚数の全体の中で、
 婚活サービスでの出会いは16.5%

詳しくはこちらをクリック

結婚相談所のサービス

con-job

・結婚相談所が提供するサービスは、
 どこでも同じではありません。
・NHKで紹介された結婚相談所とは?

詳しくはこちらをクリック

コンセプトは「共感」と「実現」

con-job

・あなたの結婚への想いに共感し、
・あなたの結婚への想いを実現へ!
・経産省推奨のマル適マーク取得で安心

詳しくはこちらをクリック

マンガで分かる縁結び仲人ネット

con-job

・3分で分かる縁結び仲人ネット大阪
・入会から婚約までステップ
・高い成婚率の理由は何?

詳しくはこちらをクリック


photo
縁結び仲人ネット大阪(京橋)
所長 栄 喬志


昭和36年7月19日生
関西大学工学部卒。龍谷大学大学院修士

【有資格】
税理士、FP、第一種情報処理、旅行主任
メンタルヘルスマネジメント、他多数
【テレビ出演】
「たけしのニッポンのミカタ」(TV大阪)
「ちちんぷいぷい」(毎日放送)
「あさパラ」(読売TV) 他多数
【講師・講演】
NHKカルチャー「結婚相談セミナー」
兵庫県主催 結婚フォーラム 他多数

関連記事

【結婚相談所は婚活の最後の砦ではありません!】
本気で結婚したいなら、一番に結婚相談所が有利な理由

本気で結婚したいと思ったら、短期間での結婚には一番に結婚相談所への入会が有利!結婚相談所は婚活の最後の砦ではありません。

 ↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

p29サムネイル
【婚活に向かない、結婚相談所に向かないってあるの?】
婚活に向かない、お見合いに向かないと、なぜ思うの?

「私、婚活に向かない」「お見合いに向かない」{結婚相談所に向かない」と感じたら。婚活に向かないとか向くとかってあるの?

 ↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

s9サムネイル
【お見合いパーティーでの交際率と結婚率】
婚活パーティーのカップリングの裏側と成婚率

お見合いパーティー、婚活パーティーの種類とメリット、デメリット。お見合い・婚活パーティーで交際・結婚できる確率とは?

 ↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

k4サムネイル
【女性必見、男性が考える結婚したら苦労しそうな女性】
「美人or可愛いけど結婚したら大変」と男性が思う女性

美人でも、可愛いくても、「この女性と結婚したら苦労しそう、大変そう」と男性が感じる女性の特徴と共通点を徹底紹介!

 ↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

p55サムネイル
【婚活アプリで結婚できない理由】
結婚相談所のシステム、会員層と比較してみれば一目瞭然

婚活アプリって本当に結婚できるの? 結婚相談所との比較から分かる婚活アプリで結婚できない理由。本気で結婚したいなら・・・

 ↑↑↑ 続きはタイトルをクリック

k45サムネイル

MENU