支部長(仲人)を募集しています
全国仲人連合会では支部長(仲人)として結婚相談所を開業して頂ける方を募集しています。
募集概要
婚活で最も重要となるのは、多くの情報と信頼できるお世話役。
その信頼されるお世話役となる仲人(支部長)を募集しています。
あなたも結婚相談所を開業してみませんか。副業にも最適です。
未経験者歓迎!
一から研修、ノウハウ提供いたしますので安心です。

応募条件
・開業できる地域を限定しています(注1)
・社会的信用と良識のある方
・お世話好きの方、性別不問
・年齢35歳位~65歳位まで
・経験不問、研修・ノウハウ提供あり(注2)
・事務所開設、自宅開業、いずれも可
・副業、サイドビジネス、在宅ワークにも最適
(注1) 開業地域の限定
すでに支部のある地域には開業は出来ません。 詳細はお問い合わせください。
(注2) 研修
当本部にて、2~3日間で行います。
電話応対・面談のマナーや問い合わせ・面談の対応など、研修用のレジュメを基に実技も含めて行います。
さらに、基本的な業務の流れだけでなく、カウンセラーの心構え、会員の各種相談へのアドバイス等、開業に必要なノウハウの研修を行っていので未経験でも安心です。
開業時に必要な加盟金等の費用(税抜)
加盟金 |
300,000円 |
---|---|
諸費用 |
50,000円(支部開設時に必要な備品・書類等) |
加盟時合計 |
350,000円 |
月会費 |
10,000円(開業後、支部長会費として) |
応募方法
・お電話にて、面接日時をご予約ください。
・履歴書はご持参ください。

結婚相談所の開業例
結婚相談所・支部開業の形態は大きく分けて二つ。
自宅で開業するか、事務所を開設するか…。
全国仲人連合会では、現在、全体の約8割の仲人が自宅で開業をしています。
代表的な開業は次の4ケースです。
1. 副業・サイドビジネスとして
2. 定年後の仕事として
3. 独立開業・事業として
4. 本業とのタイアップとして
1. 副業・サイドビジネスとして
お勤めの方が、自宅で副業として開業する場合です。
平日は、奥様が家事の合間の時間を利用し、土日祝日はお2人でお世話をされるといった具合です。
仕事が軌道に乗った後、事務所を開設し、本格的に事業として、乗り出す方も少なくありません。
2. 定年後の仕事として
定年後のお仕事として、自宅で開業される場合です。
定年前に開業し、奥様がある程度軌道に乗せておいた上で、定年を迎えるといった方が多いようです。
3. 本業とのタイアップとして
結婚式場・旅行・家具など結婚関連の事業を経営されている方々が、その本業とのタイアップの為に開業されるケースです。
4. 独立開業・事業として
いきなり事業として独立開業をされる方はほとんどおられません。
副業、本業とのタイアップとしてスタートした後、ある程度の会員数を確保したうえで事業化されています。